ディアンジェロ“ヴードゥー”がかけたグルーヴの呪文

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ディアンジェロ“ヴードゥー”がかけたグルーヴの呪文

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月21日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866471440
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

耳に取り憑く、呪術的グルーヴの快楽に溺れる。ブラック・フェミニストの著者が現代の視点から読み解く、R&Bの金字塔。日本語版には、1995年のディアンジェロ来日に同行した訳者・押野素子のあとがきと木津毅による解説を収録。

目次

過去は現在の序章
第1章 呪文は唱えられた
第2章 ホーム・クッキング―男性原理にスポットライトを奪われた愛しい人
第3章 グルーヴを探して―画一的な拍子はお断り
第4章 悪魔のパイ―“盗まれた土地”=アメリカで搾取される、“盗まれた肉体”=黒人男性のサヴァイヴァル
第5章 内なる乙女が歌い上げる愛と官能
第6章 “題名のない”ヴィデオに殺されかけたR&Bスター
第7章 良作は口に苦し―“Voodoo”の評価をめぐって
エピローグ 黒い救世主の降臨と、果たせなかった「聖なる三位一体」の夢

著者等紹介

ペニック,フェイス・A.[ペニック,フェイスA.] [Pennick,Faith A.]
シカゴ生まれ。ロサンゼルスを拠点に活動する映画監督、作家。最新作は、プラスサイズの女性スキューバダイバーたちを撮った短編ドキュメンタリー『Weightless』

押野素子[オシノモトコ]
東京都出身。米・ワシントンD.C.在住。青山学院大学国際政治学部、ハワード大学ジャーナリズム学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

33
美しい容姿を余すところなく見せるPVで運命が変わってしまった才能あるミュージシャンを、情熱をこめて語っている本です。セクシーなミュージックPVは数多くあれど、これが黒人男性独特の「マチズモ」を脅かしたことは容易に想像がつきます。だれが演出?予算がなかった?なぜこの音楽的才能だけで売らなかった?色々考えながらPVを見ました。「アフリカン・アメリカンの大半にとって、人生は綱引きの連続だ…」で始まる第四章を読めただけでもこの本を手に取った価値あり。アメリカという複雑な国の一翼を担う世界を垣間見せてくれます。2021/07/06

しゅん

11
めちゃおもしろかった。今では名盤の地位を確固たるものとしている2000年のアルバム。かつての恋人アンジー・ストーンの物語から始まる構成、Voodooのグルーヴとリリックの分析から、MVの衝撃的ヌードとその功罪に話が向かう中で、Dの人間的弱さが見えてくる流れが良い。押野さんと木津さんの解説も良かった。男性/女性の間の葛藤が本作のテーマ。「あいつはオカマだ」と差別的反応をDに向ける人がいるというのは、日本語圏にいるとなかなか意識できない。 2021/10/01

椿 釦

10
まぁ、ブラックミュージックに興味のない人が読んでも面白くはない気もするけれど…。ディアンジェロというミュージシャンが、どうブラックコミュニティで受け入れられてきたのかを読めたのが興味深かった。男性からの反発が多かったというのがどんだけマッチョなんだよ!と。アフロアメリカンでゲイだと、本当に肩身が狭いんだろうな、と思う。ディアンジェロはゲイではないけれど、ただ、女性への愛をセクシーに歌っただけで拒否られてしまうなんて。男らしさを必要以上に求められていたんだろうな。時代はかわる。そんな希望も見える本。2021/06/20

小泉

2
『R&B 馬鹿リリック大行進』と併読。「疲れ目にはプッシーが一番」「ビッチ3人 オレ1人 3Dってとこだな」なんて酷すぎるリリックと、「あのヴィデオ」が女性たちに与えた興奮と解放、その後の功罪についての考察を読むに、よく分からなかった「性的消費」という言葉への理解の端緒をつかんだ気がする。2021/11/21

梅田

2
(有害な)男性性と女性性、黒人アーティストの置かれた構造的な不正義など今に通じるテーマをこの20年前の名盤を通じて論じても十分に成り立つ、ということがよくわかった。巻末の木津毅さんの解説や訳者の押野素子さんによる1995年来日時の記録(再掲らしいけど)も含めてページ数以上の読み応えあり。2021/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17693748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品