心のふたを開ける

個数:

心のふたを開ける

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866431147
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

人間関係、仕事、恋愛、将来の夢……明るい先行きが見えずに
立ち止まってしまう若者たちに贈る爽快ソフトエッセイ

「なんかうまくいかないな……」
そう感じたら、心のふたが閉じているサイン

●がんばって仕事してるのに、ちゃんと評価されない
●考え方が違う人との話し合いがいつも平行線で終わってしまう
●恋愛をしたことがない。でも人を好きになってみたい
●夫婦の収入格差。稼ぎが少ないほうが家事を担うべき?

実績35年! 45万人を導いた能力開発のプロが[開けるコツ]教えます

【20~30代から寄せられたリアルなお悩み相談Q&A付き】


-------------------------
「好きなことを好きなだけやればいい」
「あきらめない人生に終わりはない」
僕が若い人にお伝えしたいことは、究極的にはこれだけです。
自分を閉じ込めている「心のふた」を開けたら、
人生をあなたの思い通りに描けるようになります。(本書より)
-------------------------

内容説明

「好きなことを好きなだけやればいい」「あきらめない人生に終わりはない」私が若い人にお伝えしたいことは、究極的にはこれだけです。自分を閉じ込めている「心のふた」を開けたら、人生をあなたの思い通りに描くことができます。

目次

第1章 好きなことを好きなだけやればいい(好きなことは何か?徹底的に打ち込んでとことん突き詰める;人生は自分が思った通りになる ほか)
第2章 「人を喜ばせたい」を原動力にする(自分に「イエス」と言えるチカラ;意味のないことはがんばれない ほか)
第3章 もがいていた過去の話をしようか(「向上心が肉を着て歩いている」と言われた;家出を繰り返す意地っ張りな少年 ほか)
第4章 「心のふた」を開けた先に―(人生はシンプルでストレート。求めるものを明確にするのが第一歩;どんなに結果を出しても幸せじゃなかった理由 ほか)

著者等紹介

青木仁志[アオキサトシ]
北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨く。能力開発トレーニング会社を経て、1987年、32歳のときにアチーブメント株式会社を設立。代表取締役会長兼社長として選択理論心理学をもとにした人材育成、中小企業経営者教育に携わる。これまでの受講者数はのべ45万人以上。同社は「働きがいのある会社」ランキングで7年連続ベストカンパニーに選出される(Great Place To Work Institute Japan主催、2016‐2022年度、従業員100‐999人部門)。著書は60冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

3
今までの正統派自己啓発とはテイストを変え、自身の自叙伝的記述から、どんな環境からでも立ち上がっていける勇気と、大丈夫という安心感を与えてくれる書。 ふたを開ければ誰しも可能性を持っている。もっと誰しもがそこに自信の持てる世の中を。2023/01/04

☆ツイテル☆

3
フライヤー2022/11/22

ぷー

1
選択理論心理学にもとづいた悩み相談に答えていくQA方式で悩みの少ない考え方のインストールをする事ができる。人は変われるが変えられない、という手垢のついた言葉ではあるが改めて心に刻んだ。また、目の前のことに精一杯、というのも好き。2023/05/13

totoroemon

1
出会いを大切にしたい2022/09/29

にしな

1
心のふたを開けるとはどういうことかと開けるとどうなるのかが著されている。どうすれば開けられるのかは書かれていないがそれが問題だ。筆者は貧しい幼少期から現在成功するに至るまで、すごく精力的だと思った。失敗は成長のチャンスとは理解しつつも、失敗するのが怖くて行動出来なくないですか?2022/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20029561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品