出版社内容情報
人間関係、仕事、恋愛、将来の夢……明るい先行きが見えずに
立ち止まってしまう若者たちに贈る爽快ソフトエッセイ
「なんかうまくいかないな……」
そう感じたら、心のふたが閉じているサイン
●がんばって仕事してるのに、ちゃんと評価されない
●考え方が違う人との話し合いがいつも平行線で終わってしまう
●恋愛をしたことがない。でも人を好きになってみたい
●夫婦の収入格差。稼ぎが少ないほうが家事を担うべき?
実績35年! 45万人を導いた能力開発のプロが[開けるコツ]教えます
【20~30代から寄せられたリアルなお悩み相談Q&A付き】
-------------------------
「好きなことを好きなだけやればいい」
「あきらめない人生に終わりはない」
僕が若い人にお伝えしたいことは、究極的にはこれだけです。
自分を閉じ込めている「心のふた」を開けたら、
人生をあなたの思い通りに描けるようになります。(本書より)
-------------------------
内容説明
「好きなことを好きなだけやればいい」「あきらめない人生に終わりはない」私が若い人にお伝えしたいことは、究極的にはこれだけです。自分を閉じ込めている「心のふた」を開けたら、人生をあなたの思い通りに描くことができます。
目次
第1章 好きなことを好きなだけやればいい(好きなことは何か?徹底的に打ち込んでとことん突き詰める;人生は自分が思った通りになる ほか)
第2章 「人を喜ばせたい」を原動力にする(自分に「イエス」と言えるチカラ;意味のないことはがんばれない ほか)
第3章 もがいていた過去の話をしようか(「向上心が肉を着て歩いている」と言われた;家出を繰り返す意地っ張りな少年 ほか)
第4章 「心のふた」を開けた先に―(人生はシンプルでストレート。求めるものを明確にするのが第一歩;どんなに結果を出しても幸せじゃなかった理由 ほか)
著者等紹介
青木仁志[アオキサトシ]
北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨く。能力開発トレーニング会社を経て、1987年、32歳のときにアチーブメント株式会社を設立。代表取締役会長兼社長として選択理論心理学をもとにした人材育成、中小企業経営者教育に携わる。これまでの受講者数はのべ45万人以上。同社は「働きがいのある会社」ランキングで7年連続ベストカンパニーに選出される(Great Place To Work Institute Japan主催、2016‐2022年度、従業員100‐999人部門)。著書は60冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hinotake0117
☆ツイテル☆
ぷー
totoroemon
にしな