内容説明
技術者が知っておくべき環境・安全管理とエネルギーについての基礎的な知識。環境・安全管理の戦略的な価値を高める=健全な工場管理・経営に貢献。環境・安全管理のパフォーマンス向上に貢献できる人材育成。
目次
第1章 環境・安全管理とエネルギーとの関わり
第2章 熱力学と流体力学の基礎
第3章 人間工学の基礎
第4章 機械と機械安全に関する基礎
第5章 騒音に関する基礎
第6章 化学物質管理の基礎
第7章 静電気の基礎
第8章 電気の基礎及び電気安全
第9章 光、電磁波、放射線の基礎
第10章 化学の基礎
第11章 排水処理と大気処理の基礎
第12章 環境・安全リスクアセスメントとマネジメントシステム
著者等紹介
鈴木茂夫[スズキシゲオ]
1976年東京理科大学工学部電気工学科卒業。フジノン(株)を経て(有)イーエスティー代表取締役。技術士(電気電子/総合技術監理部門)。労働安全コンサルタント(電気)。SGSジャパン(株)品質・環境・労働安全衛生マネジメントシステム主任審査員(契約審査員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。