出版社内容情報
★『でる』シリーズ累計22万部突破! ★
最新の難化傾向に対応した628問を解きまくる!
●1) 圧倒的な質と量!
タイプ別の練習問題378問、模試10回分250問——Part 2だけで628問の圧倒的問題数! しかも新形式移行後の最新傾向にも対応しており、クオリティもバッチリ! !
●2) 不正解選択肢も解説!
学習者がいちばん知りたいのは「自分がなぜ間違ったのか」。だから、本書では正解だけでなく、不正解選択肢のダメな理由まで、しっかり解説。
そのほか、語註も付いているので、語彙力強化も行なえます。
●3) サクサク学べる!
解答したら、右ページですぐに正解と解説を確認できる見開き構成。3問解いたら、答えをチェック→3問解いたら、答えをチェック……のくり返しで、テンポよく学習できます。
巻末にマークシートも収録しているので、まとめて一気に解くことも可能。好みに応じた学習が可能です。
●4) 通勤・通学時にも学習しやすい!
別冊の小冊子(88ページ)「応答問題628問 ランダムチャレンジ! 」では、本冊の628問をランダムに出題。
英文スクリプトと正解を掲載しているので、この薄く軽い小冊子だけを持ち出して、外出先でもラクに学習できます。
★【重要】問題音声について★
本書に音声CDは付属しておりません。問題音声は、Webサイトもしくはスマートフォン・アプリからダウンロードしていただく形となっております。
購入をご検討いただく際には、その点ご留意ください。
【もくじ】
●第1章 《WH疑問文》 154問
●第2章 《Yes/No疑問文》 71問
●第3章 《平叙文》 46問
●第4章 《否定・付加疑問文》 41問
●第5章 《提案・依頼・勧誘・申し出》 41問
●第6章 《選択疑問文》 25問
●応答問題模試
《セット1》 25問
《セット2》 25問
《セット3》 25問
《セット4》 25問
《セット5》 25問
《セット6》 25問
《セット7》 25問
《セット8》 25問
《セット9》 25問
《セット10》 25問
別冊付録「応答問題628問 ランダムチャレンジ! 」
(はじめにより)
2016年5月、TOEIC® L&R テストが新しくなってから、「Part 2が難しくなった」という声をよく聞くようになりました。
それはなぜなのか──受験するたびにいろいろ考えていくと、2 つのことに気がつきました。
まず、多くの問題は「出題パターンをしっかり押さえれば解ける」ということ。
そしてもうひとつは、ただ、そうした中でも数問、「今まで以上に自然な会話を意識して解答しなければならない」問題が出題されるようになったということです。
前者は、従来どおりの問題ということです。学習法も同じです。どんなパターンの問題があり、想定される応答は何なのか──ある程度決まったものをくり返し練習すれば対応できます。
問題は後者です。これまでも間接的な応答を選ばせる問題はありました。
ただ、最近増えているのは、会話の背景にある文脈(コンテクスト)を、もう一歩深く読み取らなければ解けない問題です。
新形式になってから、スコアシートのAbilities Measured(項目別正答率) に「フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる」という項目が追加されたのですが、まさにこれに該当する問題が出題されるようになったのです。
ただ、こうした問題も基本的には慣れで解決できます。多くの問題を解いて、文脈を読み取る感覚を磨いていけば、十分に対応可能です。
そのため、本書では、従来の出題パターンを踏まえながら、文脈を意識しなければ解けない問題も多数収録しています。
計628 問を最初から順に解いてもいいですし、苦手な分野から取り組むのもいいでしょう。ただし、聞き取れなかったり、意味を取れなかった表現があれば徹底的に復習してください。
間違い選択肢も含めて、です。それによりPart 2 だけでなく、リスニング全般の強固な土台ができあがるでしょう。
本書の刊行にあたり、翻訳を手伝ってくださった渡邉真理子さん、和泉有香(Joy)さんには、「感謝」のひと言に尽きます。おかげで素晴らしい本に仕上がりました。
そして、何より本書を手にとってくださったみなさんに、「ありがとう」を伝えたいと思います。
読者のみなさんのスコアアップ、そしてその先にある夢の実現を少しでもお手伝いでればと願っています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
jjm
Kenny