出版社内容情報
株式投資で世界的富豪に昇りつめ、さらに賢人として世界中から尊敬される投資家「ウォーレン・バフェット」。
彼が率いるバークシャーハサウェイは、21世紀に入り、どのようにして時代の先行きを見て、新しい投資先を選んだのでしょうか?
バフェットの手法だけでは見えない、米国、海外、IT、そして日本などの投資戦略を解説!
最新ポートフォリオからこれまでと今後の動きを総括します!
内容説明
バークシャー・ハサウェイのポートフォリオから2000年以降のバフェットの投資動向を解説!オマハの賢人から現代投資の攻め方を知る!
目次
1 バフェットが育てたバークシャー・ハサウェイ
2 バフェットが築き上げた投資法と投資戦略の根幹
3 バークシャーの主軸となるアメリカ国内の投資
4 海外企業への投資 投資判断の転用
5 震災・コロナ・円安 日本企業への投資とその考え
6 自らの考えを覆したIT株への投資
7 2022年のポートフォリオと今後の戦略
著者等紹介
濱本明[ハマモトアキラ]
日本大学商学部教授、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科兼担講師として会計学の研究・教育に従事。財務諸表をもとに長期投資をするバフェットの投資術に共感し、その動向を追っている。日本内部統制研究学会理事。日本公認会計士協会税務業務協議会研修企画出版専門委員会専門委員
ちゃぼ[チャボ]
神奈川県出身の漫画家、イラストレーター。青年週刊誌の漫画プロダクションにアシスタントとして所属後、自身も商業デビュー。現在ではさまざまなタッチ、ジャンルでイラスト、漫画の制作活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pacino
YK
Nomsan
ザラシ
ちゃん太郎