出版社内容情報
FX 投資家たちに人気のテクニカル指標「一目均衡表」。
「この線を越えたら買い売り~」
一目均衡表は、雲が見やすく状況判断がしやすい一方で
時間論、波動論など実に様々な機能を有しおり、
「一部を使うなら簡単だが、すべてを使うと難しい」というテクニカル指標です。
そのため実践においてなかなか使いこなせず
今ひとつ結果の出ない人も多くいます。
そんな中、このテクニカルで結果を出している人達がいます。
結果をだしているトップトレーダーたちと、なかなか結果の出ない人達との違いはどこにあるのでしょうか?
本書は一目均衡表を使ってFXで稼いでいるトップトレーダー6人にその使い方を取材、
鉄板手法とあわせて、一目均衡表の実戦における最新の知恵と技をまとめました!
FX初心者でも一目均衡表での勝ち方を伝授します!!
内容説明
一目均衡表を使う成功者たちの稼ぎ方!トレーダー一新!鉄板手法公開!実戦で培った技と知恵を伝授!!目からウロコ!抵抗と反発!雲からわかる判断の秘訣!
目次
第1章 稼いでいる人が一目均衡表で見ているポイント(雲を見れば相場が判断しやすい;雲の厚さや向きに注目することで戦略を立てることができる ほか)
第2章 成功トレーダーたちの一目均衡表のパーツの見方(先行スパンAとBで形成される雲;抵抗線・支持線として機能する基準線 ほか)
第3章 稼ぐトレーダーの一目均衡表手法(河野大輔さんの手法;鈴木太一郎さんの手法 ほか)
第4章 シチュエーション別パターン分析(米国の利上げ示唆により円安・ドル高に;米国の景気回復を背景に円安・ドル高が進行 ほか)
著者等紹介
柳生大穂[ヤギュウヒロオ]
編集プロダクション「バウンド」所属。FXや株、投資信託などお金系中心のムックや書籍の執筆・編集を行う。これまで数百人の投資家や識者に取材した実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。