HSCの子育てハッピーアドバイス―HSC=ひといちばい敏感な子

個数:

HSCの子育てハッピーアドバイス―HSC=ひといちばい敏感な子

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年04月24日 09時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866260341
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

HSCは、ほめられて伸びる子です。HSCに、厳しいしつけや叱責は、逆効果です。安心できる環境で、ほめられて育ったHSCは、他の子よりも、プラスの影響をより強く受けるのです。

目次

他の子とちょっと違う?HSCとは、どういう子どもでしょう
HSCかどうかを知るための、23のチェックリスト
よく泣いたり、眠らなかったり…こんな赤ちゃんは、HSCかもしれません
HSCは「治す」ものではありません。「自分らしさ」を伸ばしていきましょう
ひといちばい敏感な子には、4つの性質があります
ひといちばい敏感な子の中に、好奇心の強い子が約30%います
育てにくい子は、長い目で見れば、心配のない子です
「甘やかすからわがままになる」というのは間違いです
幸せな人生の土台は「自己肯定感」です
HSCが、自己肯定感を持ちにくい4つの理由〔ほか〕

著者等紹介

明橋大二[アケハシダイジ]
心療内科医。専門は精神病理学、児童思春期精神医療。昭和34年、大阪府生まれ。京都大学医学部を卒業し、真生会富山病院心療内科部長。児童相談所嘱託医、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと理事長、富山県虐待防止アドバイザー、富山県いじめ問題対策連絡会議委員として、子どもの問題に関わる。自己肯定感を育む子育てを日本全国に広めるため、「認定子育てハッピーアドバイザー養成講座」を開講し、支援者育成に当たっている

太田知子[オオタトモコ]
昭和50年、東京都生まれ。イラスト、マンガを仕事とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソルティ

258
先にQ&Aを読んだが順番はこっちが先。今までの子供No.1の言動にとても当てはまり、私たち親がやってきたことも間違ってなかったし周りから言われたことも全くその通り。もっと早く知ってれば小学校から対応できたが、その時世間はHSCについてまだ知らなかった。でもこれを読んでやっと自信を持ってやっていける。世間がこういう人に対応してくれる日が来るよう祈ります。「ですから、HSCが生きづらい社会は、みんなにとっても、きっと生きづらい社会なのです。それを誰よりも、敏感に感じ取り、教えてくれるのがHSCだと思います。」2020/10/03

夜間飛行

135
HSCは《ひといちばい敏感な子》。5人に1人はいるそうだ。彼らは共感力、想像力、直観、思慮などの長所がある反面、疲れやすい。これは「治す」より「伸ばす」ものだと著者はいう。大胆なシマウマと慎重なシマウマがいるおかげで群れが生き延びられる…という喩えがわかりやすかった。ただ、そうはいっても敏感さは世間からマイナス評価されがちだから、親は防波堤になる覚悟も必要だろう。これは見方を変えれば狭い価値観から解放されるチャンスなのだ。視野を広げるという意味では、HSCに限らず色んな育児の苦労を知ることも大事だと思う。2020/01/29

あっか

42
HSC=Highly Sensitive Child=人いちばい敏感な子。こ、これわたしのことじゃん!HSCという概念を知らず、子育てハッピーアドバイスシリーズは揃えているため中を見ずに買ったのですが、読んでみてわが子と言うより自分に当てはまり過ぎててびっくりしました。笑(逆に子ども達には当てはまらない…笑)5人に1人なんて結構な確率。パターンも違うから先生は大変だろうなあ…このシリーズは漫画もあり再読しやすいから救われてる。p104が素晴らしすぎて、子育てをがんばっているすべての親御さんに読んでほしい!2018/07/06

あつこんぐ

30
友達の娘ちゃんがHSCで一時期不登校になっていて「HSCとはなんぞや?」と思い読んでみました。ん?うちの次女にも当てはまるところがあるかな。次女が赤ちゃんだった頃、少しの物音でも泣く、私以外の人に抱っこされない、環境が変わるとギャン泣き…など神経質な子だなぁと思ってました。長女がいたおかげで保育園も小学校もスムーズに通えたので(保育園では泣くと長女が呼ばれあやしに行っていた)長女には本当に感謝しています。友達は無知な学校の先生に言われた言葉に傷つき子育てに自信をなくしていました。2020/11/20

みかんめろん

14
今思えば私もこう言う子だった。毎日くたくただった。イラスト・マンガが多くて分かりやすい本。自己肯定感て何より大事。大人は何かと子供を枠にはめがちだけど気をつけねば。息子が凄く興味深げに読んでた。星3つ★★★2023/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12939835
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。