出版社内容情報
夕食は、控えめにしたり、野菜を多めにしたりと意識している人は多いと思います。
逆に昼食で気がゆるんでカロリーを摂りすぎてしまいがちです。しかし、お昼のカロリー制限できればより簡単にやせることができます。
また、お昼にお弁当を持参するだけで、自炊の習慣が身に付き、余ったおかずを夜に食べたりもできるので、節約にもつながります。
体調を崩しがちだったり、おなかの調子が悪かったりという女性にありがちな不調も、このお弁当をお昼に食べれば整っていきます。
カロリーは控えめなお弁当にありがちな、お腹がすぐすいてしまうこともなく、ボリューム満点で満足感のあるお弁当レシピを紹介します。
・お昼に食物繊維豊富な野菜を食べることで、効率的なダイエットができる
・ご飯は冷やすとレジスタントスターチ(腸内細菌のエサになる)が増え、腸内環境を整えることにつながります。
玄米に限ってということではないですが、お弁当にして冷えた状態で主食を食べると腸内環境的にも良いです。
腸内環境がととのって有用菌が短鎖脂肪酸などをつくってくれると代謝が促されふとりにくくなります。
内容説明
毎日のランチを変えれば、体も心も軽くなる!夕食のついでに下ごしらえして、手間要らずの簡単レシピ。白砂糖ゼロ&酢を使った減塩テクでヘルシーに。サラダ感覚で楽しむ野菜たっぷり&タンパク質豊富な103品。
目次
1 10日間で目指せ-2キロの野菜たっぷりnaco弁当(レモン生姜塩麹チキン弁当;豚肉コチジャン麹ソテー弁当 ほか)
2 ゆるっとやせるお肉とお魚のおかず(鶏の明太大葉ロール;ヘルシー唐揚げジャマイカ風 ほか)
3 ゆるっとやせる野菜のおかず(キャロットラペ;バターを使わないにんじんグラッセ ほか)
4 ゆるっとやせる卵・乾物・豆のおかず(高野豆腐の卵焼き;アボカドのオムレツ ほか)
5 時間がないときのお弁当(ケールとサバのワンパンのっけ弁当;ブロッコリーとキクラゲ、鶏ひき肉の炊き込みごはんむすび ほか)
著者等紹介
naco[NACO]
家族も喜ぶ絶品サラダの第一人者。子どもを育てながら、毎日サラダを食卓に取り入れる生活を発信する野菜ソムリエ。レストラン勤務で培った盛り付けの技術と、バリエーション豊かなレシピは「おいしくて見た目も美しい」とSNSで大人気!自身の体調不良をきっかけに始めた食生活の見直しで、無理なく3か月で10キロのダイエットに成功。その実体験をもとに「食べながらやせる」をテーマにしたレシピを多数紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- Sponte dei~神の意のまま~【…
-
- 電子書籍
- 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロ…