出版社内容情報
ようやく昼ごはんを片付けてホッとしたのも束の間、また魔の時間がやってくる……!
「困ったな、夕飯何作ろう?」と考えて準備するのが嫌でたまらない!
どんなに疲れていても、どんなに悲しくても、やさしく自分を応援してくれるほっこりスープがあれば、心身ともに健やかに。
レシピにはさりげなく薬膳の工夫が盛り込まれているから、
きっとあなたの疲れた体と心を癒してくれるはず。
スープがくれる「自分にやさしくする時間」を大切にして、
あなたの幸せにつながるきっかけを料理でみつけてみませんか?
”毎日の料理がしんどい、つらい、でもちゃんとしたい……という葛藤から、ラクになれた!”と評判の『私を整えるごはん』の第2弾
『私を整えるスープ』ではスープに特化して、あたたかなあなたを取り戻せる、幸せな食事につながる考え方と、体と心を「整えるスープ」レシピをお届けします。
内容説明
おうちでつくるスープは簡単でOK。ほっこりスープが作れたら体も心も整つて、人生は大きく変わるはず。あたたかなあなたを取り戻せる、体も心も楽チンになる「整えるスープ」をご紹介。
目次
第1章 疲れてクタクタ…そんな時こそスープ(スープの気持ち;疲れた時こそ、スープにしよう ほか)
第2章 整うスープが簡単にできる魔法のステップ(基本を把握する;具の選び方 ほか)
第3章 食べて実感!整うスープの作り方(まな板・包丁いらずのスープ(肝・腎ケア)ブラックスープ―白髪予防に
まな板・包丁いらずのスープ(肝・心・脾ケア)トマトスープ―睡眠障害を軽減したいなら ほか)
第4章 スープが人生を整える(雨音と料理;野菜が教えてくれた幸せな生き方 ほか)
著者等紹介
サニー早苗[サニーサナエ]
ヒーリングごはん研究家/(社)和のナチュラル薬膳協会代表理事。「体と心が整い、運気も上がる」と評判の料理教室を主宰。大学卒業後、HONDAの国際研修機関にて勤務。国内および欧米で、東洋医学をベースにしたマクロビオティック、薬膳を学び、2006年から料理教室を開始。心理学なども学び、心のケアを含めた料理を研究。「料理は正しさよりも心地よさと楽しさ」「愛と癒し」をモットーとし、国内外でのべ15,000人以上に、食の大切さ・料理の面白さをレクチャー。特に「ヒーリングごはん講座」では感動の声が止まず、その輪を広げる活動に力を入れている。NHKはじめTV番組、雑誌などメディアにも出演。学校・行政・企業などでの講演や講座なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月華
LEGEND PROJECT
KSMKNN