内容説明
野菜不足解消、腸活、糖質オフできて、栄養もたっぷり!うま味アップ9種類の発酵ベジあんで作る体が喜ぶおかずとおやつ60品。
目次
1 炊飯器で作る発酵ベジあんの基本の作り方(発酵かぼちゃあんの作り方;発酵じゃがいもあんの作り方;発酵さつまいもあん・紫いもあんの作り方 ほか)
2 発酵ベジあんのおかず(主菜;副菜;主食 ほか)
3 発酵ベジあんのおやつ(冷たいお菓子;焼き菓子;簡単おやつ ほか)
著者等紹介
藤井寛[フジイヒロシ]
発酵あんこ研究家・甘酒探求家(甘酒ソムリエ)。1985年、東京都新宿区生まれ。甘酒造り歴24年、日本全国の蔵元・醸造元の甘酒や甘酒にまつわる情報を発信する甘酒情報サイト「あまざけ.com」を運営している。幼い頃から祖父の漬けた漬物や、手作りの味噌、母親が日常的に作っていた甘酒など、発酵食品に親しみのある環境で育つ。たまたま図書館で見つけた本に刺激を受けて発酵食品を作り出す食品微生物に興味を持ち、東京農業大学へ進学。2013年同大学の大学院を修了。甘酒は日本が誇る発酵食品であるという信念のもと「甘酒探求家(甘酒ソムリエ)」として各地の甘酒を探し求めるとともに、様々な素材で発酵あんこを作ろうと日々探求している。各地講演会やセミナー、テレビ、雑誌などで活躍中
木村幸子[キムラサチコ]
料理家・お菓子研究家。青山にて人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。NHK文化センター青山/大阪教室にて長年にわたり講座を担当。発酵食やグルテンフリー、低糖質、はちみつを使用した体に優しいお菓子や料理のレシピ開発・監修の実績多数。近年ではギルトフリーやマクロビオティックの店舗や企業のレシピ開発を行うほか、TV・雑誌、WEBでの監修・出演・コーディネートにも多数携わる。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野にて、ギネス世界記録のお菓子の製作、世界記録と認定される。料理監修多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。