発酵あんこのおやつ―砂糖不使用。麹と豆、炊飯器だけでできる!

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

発酵あんこのおやつ―砂糖不使用。麹と豆、炊飯器だけでできる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784866212586
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C5077

内容説明

発酵あんこ+和&洋素材で作る、甘さ控えめのおいしいおやつ63品。

目次

1 炊飯器だけでできる!発酵あんこの基本の作り方(発酵あずきあんの作り方;発酵白花豆あんの作り方 ほか)
2 定番の和菓子(発酵あんこ玉いろいろ;どら焼き&生どら焼き ほか)
3 ケーキと焼き菓子(あん入りバターサンドクッキー;白あんと渋皮栗のパウンドケーキ;黒あんとバナナのパウンドケーキ ほか)
4 冷たいお菓子(プレーンロールケーキ/抹茶のロールケーキ;あん入りシューアラクレーム ほか)
5 ドリンク&ペースト(ドリンク3種;あんペースト6種)

著者等紹介

藤井寛[フジイヒロシ]
発酵あんこ研究家・甘酒探求家(甘酒ソムリエ)。1985年、東京都新宿区生まれ。甘酒造り歴24年、日本全国の蔵元・醸造元の甘酒や甘酒にまつわる情報を発信する甘酒情報サイト「あまざけ.com」を運営している。東京農業大学へ進学。2013年同大学の大学院を修了。「甘酒探求家(甘酒ソムリエ)」として各地の甘酒を探し求めるとともに、様々な素材で発酵あんこを作ろうと日々探求している。各地講演会やセミナー、テレビ、雑誌などで活躍中

木村幸子[キムラサチコ]
料理家・お菓子研究家。青山で人気のお菓子教室「洋菓子教室トロワ・スール」を主宰。発酵食やグルテンフリー、低糖質、はちみつを使用した体に優しいお菓子や料理のレシピ開発・監修の実績多数。近年ではギルトフリーやマクロビオティックの店舗や企業のレシピ開発を行う他、TV・雑誌、WEBでの監修・出演・コーディネートにも多数携わる。2012年2月に「最大のチョコレートキャンディーの彫刻」の分野で世界記録と認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

35
前に発酵あずきの瓶詰めをいただいてとても美味しかったので自分で作れるのかな?と思ったら作れるみたい。米麹と小豆の自然の甘味で甘酒が飲む点滴と呼ばれるように疲れやむくみ、美腸効果も期待できる。お砂糖を使わないから罪悪感もなくていいな。あずきだけじゃなく白花豆や、コスパのよいレンズ豆、ひよこ豆でもつくれる。8〜12時間発酵させている間の温度管理と定期的な混ぜ合わせさえすれば冷凍保存も可能でいつでも食べられる。湯煎で作る方法もあるけど味の違いはあるのかなぁ?よしやるぞ!って気合が入ったら是非作ってみたい。2020/09/06

黒ぴ~

3
発酵あんこを作って食べたら、市販の砂糖や果糖ブドウ糖液糖入りの食品が食べれなくなる。発酵あんこ、私には丁度良い味。きちんと甘い。あずきと米麹の香りを感じて美味しい❣️市販の洋菓子、和菓子はもう食べません😆✨次は、味醂作る!2022/02/20

あひる

3
発酵あんこ。いいのかな。本当に美味しいのかな。流行ってるいうのだからね。2020/09/08

桃子

3
図書館本。炊飯器での手作り甘酒生活を続けている中で…最近、発酵あんこなるものが流行っていると聞き、参考になる本を探していたところこちらの本と出会いました。炊飯器を使っての小豆、白花豆、レンズ豆、ひよこ豆の発酵あんこの作り方。和洋のおやつへの活用方法が紹介されています。甘酒より水分少なめで作られる発酵あんこは、見た目はあんこそのもの。発酵あんこ自体には砂糖が使われていないので、おやつ作りに活用したら使う砂糖の量が少なくて済むのでとても良いなと思いました。発酵食品をおやつに取り入れられるのも嬉しいです。2020/08/17

arippy

2
可愛らしい表紙が素敵♪ 最近発酵あんこにはまっていて、発酵あんこを使ったスイーツは何があるのか気になって読みました。が、私には少しハードルが高く笑、発酵あんこの本というよりはおまんじゅうや羊羹、パイやクッキーを作ってそれに発酵あんこを入れるというものだったので、お菓子作り上級者におすすめ。チャイやソイラテに入れるというのはナイスアイディアだと思ったのでやってみます。2022/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15196124
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。