自分だけの「ポジション」の築き方―「趣味」を「仕事」にするために、一番大切なこと

個数:

自分だけの「ポジション」の築き方―「趣味」を「仕事」にするために、一番大切なこと

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866210537
  • NDC分類 159
  • Cコード C0036

出版社内容情報

独自のポジションで「好き」を仕事にするにはどうしたらよいのか?

内容説明

好きな趣味があるのなら、今すぐその道の「論客」としてデビューしよう。あなたには、その道を語る素質がある。「業界の中の人」として専門家面をしている人より、純粋に趣味として楽しんでいるあなたのほうが、その道を愛している。深い知見もあるはずだ。今すぐ、業界の「外」から「中」に、殴り込みをかけよう。本書では、「ただのファン」から「その道の専門家」に昇り詰めるために必要な「デビューの仕方」と、生き残り続けるために必要な「自分だけのポジションの築き方」を伝授する。

目次

1 合言葉は「About The Young Idea」(「好きだからこそ浮かぶアイデア」を育てる;憧れの人がいない業界へ、「憧れたやり方」で参入する ほか)
2 自分を、業界の「流行品」から「ブランド品」にするために(「新興勢力」には、誰でもなれる。そこで終わってはいけない;「流行」ではなく、「ブランド」になる ほか)
3 夢を目指すうえで大切なのは、「心のあり方」(真のオリジナルは、自然形成で出来上がる;「こだわり」はみんなにある。「突き詰め」を持つ人は少ない ほか)
4 自分がひとつのブランドになった日(勉強&充電完了!;実力を見せるため、また出版社に殴り込む ほか)

著者等紹介

本島修司[モトジマシュウジ]
北海道生まれ。作家、エッセイスト。大学在学中に書いていた原稿が、注目を浴びてデビュー。競馬論、人生論エッセイ、雑誌コラムを中心に執筆を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅんぺい(笑)

3
稀にみるくらい誤植が多くて、内容とは関係のないところで読む気が失せてしまう。内容も、ちょっと自慢っぽいというか、著者の社会に対する憎しみがにじみ出てて、あんまり好きじゃないかんじ。WAVE出版、好きやのになぁ。2017/08/10

よこ

2
終始競馬の例え話。だから内容はよく分からなかった。2023/04/27

ナナミ

2
題名で読んでみたが、「その道の専門家になる方法」とあるが、自慢話と競馬の説明としか受け取れない。題名には競馬の言葉はなく、特に知りたい内容でないのに、説明しても興味が持てない。少しだけ競馬本の世界がわかった。自分が好きな世界で自分以上に好きで詳しい人がいなく、その道で頑張りたい人にはオススメ。2017/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11632783
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。