出版社内容情報
1万店舗を見てきた著者が、若き店長たちへ「驚異の売り上げアップ」「スタッフとの関係が劇的に改善!」を実現し、ナンバーワン店長になる方法を教えます!
内容説明
商品が売れる!まわりから好かれる!働くのが楽しい!売上アップから人間関係づくりのコツまで、具体的かつ心を込めてアドバイス。選ばれる店・愛される店は「店長」が違う!
目次
第1章 売上アップの知恵と工夫(真の目的と向き合ってみよう;問題の本質をつかむ3つの視点 ほか)
第2章 最強のチームをつくる(尊敬される店長はいばらずに感謝し、ねぎらう;たくさんの敵が味方に変わる瞬間 ほか)
第3章 慕われる接客のスキル(慕われる店長は「人」に興味を持つ;商品以外のギフトを差し上げる ほか)
第4章 自分を磨く、自分をねぎらう(心がよろこぶことを習慣にしよう;読書で言葉のパワーを身につける ほか)
第5章 接客をきわめて道を切り拓こう(「おせっかい」が次のポジションを連れてくる;自分から情報と企画を発信しよう ほか)
著者等紹介
兼重日奈子[カネシゲヒナコ]
ねぎらい学アカデミー、ねぎらいカンパニー代表。アパレルショップ店長、エリアマネージャーなどを経て、2000年に独立。ショップコンサルタントとして全国のべ1万店舗の臨店指導を行う。2009年に社名を(有)ねぎらいカンパニーに変更。「ねぎらい」を伝える活動をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カナッパ、ユイッパ
1
久しぶりに期待外れの書籍を購入してしまいました。 以前、著者の「幸せな売り場のつくり方」は、販売に関係しない仕事をしていても「チームワークの築き方」「リーダーの役割」などに関して実体験をベースにロールプレイング仕立に変わっていくさまがリアルに描かれていたのでとても参考になりました。 その進化を期待しましたが、ハズレでした。はっきり言って著者が行っているコンサルタント業のカタログ程度の内容しかないです。勿論頷けることを記載されていますが、そこに深見がなく、上っ面で実践に向けたヒントすら書かれていません。2017/12/20
藤原 優子
1
ピンポイントではアパレルショップの店長は必読の書! 欲しいのは、品がよくて着やすくて、人の心を明るくする色の服・・・。 なかなか見つからなくて・・・。 でも、それが見つかると本当に嬉しくて、ぱーっと明るい気分になります。 一生懸命に一緒に探してくれるお店の方にはいつも感謝しています。 それはもう、本人より一生懸命!(笑) その方にこの本をプレゼントしたくなりました。 接客はお客様のいないところから始まっている。 ここは、他業種、他職種にも共通! 明日のお仕事しっかり準備します。 ありがとうございます。 2017/06/15
-
- 電子書籍
- 電車で行こう! サンライズ出雲と、夢の…