出版社内容情報
Gogle本社が本気で取り組む、いまビジネスでいちばん必要なこと。「いまここに集中し最高のパフォーマンスを上げる」ための方法
吉田 典生[ヨシダテンセイ]
関西大学卒業後、編集・記者を経て独立。リーダーシップ論やコーチングを2000年にドリームコーチ・ドットコムを設立。以降、経営・幹部層の個人コーチ、組織コミュニケーション開発のコンサルタントとして「心と役割と行動の最適化」を支援。著書に『なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?』などがある。
内容説明
以前のやり方では成果が出なくなった、なにかが違う気がするけれど、具体的な解決策が見えてこない、ゼロベースで働き方を考え直してみたい。ザワザワした心をしずめると、集中力が上がり、眠っていた能力が開花する。
目次
序章 結果を出しつづけるための静寂
第1章 どんなに忙しくても立ち止まる練習
第2章 眠っている身体の知性を磨く練習
第3章 いつもザワザワしている心を照らす練習
第4章 仕事の質を高める呼吸の練習
第5章 ハードワークの渦中でも静寂とともにいる練習
著者等紹介
吉田典生[ヨシダテンセイ]
三重県伊勢市生まれ。関西大学社会学部卒業後、ビジネス情報誌、人事・経営専門誌の編集記者を経て独立。2000年に(有)ドリームコーチ・ドットコムを設立。主に経営者、起業家のリーダーシップと組織づくりを支援するエグゼクティブコーチングでは、日本における草分けの一人として活躍。2013年に志を同じくする仲間と一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)を設立。これまでの組織開発やコーチングの知見と神経科学や身体心理学を融合させ、ボディ・ハート・マインドを統合したリーダーシップ基盤を開発するセミナー、企業向けプログラムの開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Greatzebra
サトゥルヌスを喰らう吾輩
ケルトリ
ひみーり
ishin10
-
- 和書
- ナゴヤが生んだ「名」企業