公認心理師の基礎と実践
人体の構造と機能及び疾病

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 237p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784866160719
  • NDC分類 491
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、第1部「医学総論」、第2部「人体の構造と機能」、第3部「心理的支援が必要な主な疾病」の3部構成となっている。医学の生物学的側面からの知識だけでなく、医学/医療そのものが拠って立つ世界観や価値といった根本的な側面についても学んでほしい。

目次

第1部 医学総論(医学と医療;医学の歴史;EBMとNBM)
第2部 人体の構造と機能(人体の正常構造と機能―解剖学と生理学;主要な症候―症候学と診断学;主要な疾病―病理学と疾病学)
第3部 心理的支援が必要な主な疾病(腫瘍臨床とがんサバイバーシップ;遺伝性疾患・先天性疾患・遺伝カウンセリング;難病 ほか)

著者等紹介

野島一彦[ノジマカズヒコ]
九州大学名誉教授・跡見学園女子大学

繁桝算男[シゲマスカズオ]
東京大学名誉教授・慶應義塾大学

斎藤清二[サイトウセイジ]
医師/臨床心理士/公認心理師。1975年新潟大学医学部医学科卒業。1979年富山医科薬科大学医学部第3内科助手。1988年医学博士。1993年英国セントメリー病院医科大学へ留学。1996年富山医科薬科大学第3内科助教授、2002年富山大学保健管理センター長・教授。2015年富山大学名誉教授、立命館大学応用人間科学研究科特別招聘教授。2016年より立命館大学総合心理学部特別招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品