- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
出版社内容情報
荒井 裕司[アライ ユウジ]
著・文・その他/編集
目次
1 行かないんじゃない、行けないんだ!
2 ゲーム、ネット、昼夜逆転…子どものここがわからない
3 親と子の葛藤を経て見えてくるもの
4 ときどきお母さんを休もう
5 そのとき心が動いた
6 大丈夫!不登校
著者等紹介
荒井裕司[アライユウジ]
1947年長野県生まれ。高崎経済大学経済学部卒業。高校再受験の予備校設立、不登校の子どもたちのためのフリースクール設立を経て、1992年「東京国際学園高等部」(サポート校)を創立。2005年長野県上田市に教育特区による広域通信制(単位制)高校「さくら国際高等学校」を創立、同学園長も務める。長年にわたり不登校の子どもたちの心と学びをサポートし、個性を育む教育を実践。不登校支援ネットワーク「登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会」の代表としてもさまざまな支援活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。