目次
聖護院と本山修験
脇門跡照高院
聖護院門跡の院家
聖護院門跡の院室
聖護院門跡の坊官
本山修験の触頭
本山修験の先達職
本山修験の年行事職
院家=京都東山若王子
院家=京都六角勝仙院と住心院
院家=森御殿境内積善院
院家=播磨伽耶院
出世=山科十禅寺
宿老=備前児島五流
諸先達=京都烏丸大善院
諸先達=京都東山円城寺
諸先達=箕面山滝安寺岩本坊
諸先達=飯隈山飯福寺蓮光院
近世山修験の掟
近世本山修験の袈裟・衣体・装束
富士垢離
著者等紹介
首藤善樹[シュドウヨシキ]
昭和24年生。現在、高田短期大学名誉教授、聖護院史料研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。