目次
南海本線
和歌山港線
高師浜線
空港線
多奈川線
加太線
高野線
泉北高速鉄道
阪堺電気軌道(阪堺線)、阪堺電鉄(新阪堺電車)
和歌山電鐵 貴志川線
著者等紹介
生田誠[イクタマコト]
1957(昭和32)年、京都市東山区生まれ。実家は三代続いた京料理店。副業として切手商を営んでいた父の影響を受け、小さい頃より切手、切符、展覧会チケットなどの収集を行う。京都市立堀川高校を卒業して上京し、東京大学文学部美術史専修課程で西洋美術史を学んだ。産経新聞文化部記者を早期退職し、現在は絵葉書・地域史研究家として執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
neimu
39
幼い日の思い出が蘇るような気がして、てっちゃんでもないのに手に取ってみた。乗降りした駅は限られていて、通り過ぎるだけ、名前だけ知ってる駅の方が多いが、それでも記事と薀蓄は楽しい。駅名、開業年、所在地、キロ程、駅構造、乗降客、そして古地図探訪。名所旧跡や往時の写真など懐かしいものが。南海本線・高野線・泉北高速線、空港線、多奈川線、加太線、和歌山港線、阪堺線、貴志川線などぎっしり収められているが、四つの駅を一度にまとめている箇所などは詰め込み過ぎだと感じた。著者の好みも反映しているのか、資料の集まり具合か。2025/04/29