内容説明
紀勢本線新宮電化までの非電化時代の写真も掲載。キハ82系の特急「くろしお」が名古屋~天王寺間を走り抜け、多くのディーゼル急行、あるいは時代によっては準急が運行されていた。また、南海電鉄による南紀直通列車の写真も興味深い。蒸気機関車やDF50形などの活躍も見もの。381系も今や懐かしい。阪和線では阪和電気鉄道以来の社形電車や旧型国電が走り、113系や103系の姿もあった。
目次
1章 カラーフィルムで記録された阪和線、紀勢本線(阪和線;紀勢本線;紀勢本線へ乗り入れる南海電鉄の気動車)
2章 モノクロフィルムで記録された阪和線、紀勢本線(阪和線;紀勢本線)
紀勢本線から伸びる地方私鉄(野上電気鉄道;有田鉄道;御坊臨港鉄道(現・紀州鉄道))