吉田進のクロスオーバー音楽塾

個数:

吉田進のクロスオーバー音楽塾

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月02日 15時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784865981186
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0073

内容説明

クラシックから演歌まで、作曲家・吉田進の人気講座を書籍化!ジャンルの垣根を越えて縦横無尽に語る、吉田流音楽塾へようこそ。

目次

1 ジョルジュ・サンドから見たショパン
2 “椿姫”に乾杯!
3 シャンソンの名歌“桜んぼの実る頃”秘話
4 世界の国歌を考える
5 わが師メシアン
6 フリーメイソンと音楽
7 演歌へのラブレター
8 僕のパラドックス音楽人生

著者等紹介

吉田進[ヨシダススム]
作曲家。1947年、東京に生まれる。1970年、慶應義塾大学経済学部卒業後、池内友次郎、大月玄之両氏に師事。1972年、渡仏。パリ国立高等音楽院対位法科(一等賞)、和声法科(二等賞)修了後、作曲科でオリヴィエ・メシアン氏に師事(一等賞)。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
音楽の越境 感情を揺さぶる音 闇から光へ 音色の詩学 伝統と革新 音楽の国境なき世界 色聴の作曲家 鳥の歌を聴く 文化の交差点 音楽の共感覚 音の色彩 解釈としての音楽 感情の言語 音楽の記憶 伝統の再解釈 音の旅 精神の響き 音楽の系譜 文化の架け橋 音の風景 音楽の深層 感性の対話 リズムの探求 音の記憶 魂の表現 音楽の境界線 聴くことの詩学 音楽の可能性 声の物語 音の対話 情念の旋律 文化の織物 音楽の瞬間 響きの詩 創造の音2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22249745
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品