内容説明
「古城」「星屑の町」「リンゴ村から」「哀愁列車」「達者でナ」―戦後歌謡史に大きな足跡を残した天才歌手の歌に昭和の世相を読む。
目次
第1章 天才民謡歌手から歌謡曲デビューへ(天才民謡歌手の誕生;巡業生活から上京、綱島温泉・東京園へ;念願のデビューへ)
第2章 歌謡界の王者への道(昭和三〇年 人気歌手・三橋美智也の誕生;昭和三一年 三橋美智也ブームの到来;昭和三二年 三橋ブームは続く;昭和三三年 ヒットはまだまだ続く;昭和三四年 歌謡界の王者として君臨;昭和三五年・三六年 人気の頂点から円熟期へ;昭和三七年・三八年 レコード大賞最優秀歌唱賞受賞)
第3章 戦後歌謡の流れ・特徴(戦後のヒット曲;歌詞から読み解く戦後歌謡の特徴;人気歌手から読み解く戦後ヒット曲の特徴)
第4章 三橋美智也の魅力・特徴(三橋美智也の曲の変遷;歌詞で読み解く曲の特徴;ジャンル別にみたヒット曲の特徴)
第5章 昭和三九年以降の三橋美智也(三九年から四一年 二度の歌手生命の危機;四二年から四九年 人気復活から紅白復帰まで;五〇年から平成八年 歌謡生活四〇年、そして突然の死)
著者等紹介
荻野広[オギノヒロシ]
昭和23年1月18日千葉県市川市生まれ。45年3月東洋大学経済学部経済学科卒業。4月永代信用組合入組。52年12月同組合退職。53年3月財団法人下請企業振興協会(現・東京都中小企業振興公社)入社。平成20年3月同公社定年退職。4月同公社再雇用。22年3月同公社再雇用終了。現在、大衆文化について研究。三橋美智也研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。