合格対策Google Cloud認定資格 Associate Cloud Engineerテキスト&演習問題

個数:

合格対策Google Cloud認定資格 Associate Cloud Engineerテキスト&演習問題

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年08月03日 23時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 308p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865944457
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Google Cloud認定資格Associate Cloud Engineerの試験対策書です。「Associate Cloud Engineer」は、これからGoogle Cloudを学ぼうとするエンジニアにとって登竜門といえる資格であり、クラウドが普及する中、その重要性が高まっています。

本書は、試験の出題範囲と傾向にもとづいて、合格に必要な知識を丁寧に解説しています。重要ポイントがひとめでわかるように「POINT」欄を随所に配置。これにより、効率よく学習を進めることができます。さらに、章末問題と模擬試験を解くことで理解が深まり、確かな実力が身に付きます。

本書の著者は、豊富なプロジェクト経験をもとに、クラウド技術をわかりやすく伝えることに普段から取り組んでいます。このため、本書は、試験に初めて挑む方がスムーズに学習できる内容となっています。合格を目指す全ての方必携の1冊です!


【目次】

<本書の構成>

第1章 Associate Cloud Engineer資格について

第2章 クラウドの哲学

第3章 プロダクト別解説:ユーザーインターフェイス

第4章 プロダクト別解説:コンピューティング

第5章 プロダクト別解説:ネットワーク

第6章 プロダクト別解説:ストレージ、データベース、およびデータ分析

第7章 プロダクト別解説:統制とセキュリティ

第8章 プロダクト別解説:開発、監視、および運用

第9章 模擬試験

付 録 Google CloudとAWSの対照表、同義語一覧表

内容説明

効率よく学んで合格へ!模擬試験問題付き。本書は、Google Cloud認定資格Associate Cloud Engineerの試験対策書です。試験の出題範囲にもとづいて、合格に必要な知識を丁寧に解説しています。重要ポイントがひとめでわかるように「POINT」欄を随所に配置。これにより、効率よく学習を進めることができます。さらに、章末問題と模擬試験問題を解くことで理解が深まり、確かな実力が身に付きます。

目次

第1章 Associate Cloud Engineer資格について
第2章 クラウドの哲学
第3章 プロダクト別解説:ユーザーインターフェイス
第4章 プロダクト別解説:コンピューティング
第5章 プロダクト別解説:ネットワーク
第6章 プロダクト別解説:ストレージ、データベース、およびデータ分析
第7章 プロダクト別解説:統制とセキュリティ
第8章 プロダクト別解説:開発、監視、および運用
第9章 模擬試験
付録

著者等紹介

杉村勇馬[スギムラユウマ]
元・埼玉県警察の警察官で現・株式会社G‐genの執行役員CTO。2017年にAWSプレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークスに入社。100以上のAWS移行やクラウド導入コンサルでPMを務める。2021年9月、株式会社G‐gen設立に伴いエンジニア責任者として出向。2022年9月、現職。AWSとGoogle Cloudの全資格を持ち、ITインフラやクラウド統制に知見。G‐genでは技術ブログであるG‐gen Tech Blogを立ち上げ、同ブログの代表的な執筆者でもある。Google Cloud Partner Top Engineer 2023&2024&2025(2025年はFellow)およびGoogle Developer Expertとして認定。Google Cloud公式ユーザー会Jagu’e’rのコミッティ

佐々木駿太[ササキシュンタ]
株式会社G‐gen所属のクラウドエンジニア。Google Cloudの全資格を保有。Cloud Run、GKEといったモダンインフラ領域に知見を持ち、クラウドネイティブなインフラ設計・構築から運用最適化まで、多数の顧客企業の技術支援に従事する。また、技術ブログであるG‐gen Tech Blogを通じた社外への情報発信にも積極的に取り組んでいる。Google Cloud Partner Top Engineer 2024&2025(2025年はFellow)として認定

藤岡里美[フジオカサトミ]
元・株式会社G‐gen所属。クラウド未経験で入社し、在籍中にGoogle Cloudの全資格を取得。Google Cloud Partner Top Engineer 2024に認定される。G‐genではGoogle Cloudを中心としたクラウド技術支援に従事し、現場での知見をもとに幅広いクラウド導入・運用支援を行った。特に、Google Cloudにおける組織設計や権限管理を含む統制強化の支援を得意とする。また、G‐gen Tech Blogでの技術記事執筆にも注力し、社外への情報発信にも積極的に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品