情報セキュリティマネジメント予想問題

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784865940169
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

情報セキュリティに精通した著者陣による、丁寧でわかりやすい解説! !

標的型攻撃、DDoS攻撃、マルウェア、社内資料持ち出し等々、
近年、サイバー攻撃や内部不正行為の手口が多様化・巧妙化し、
機密情報漏えい事件が急増しています。
「情報セキュリティマネジメント」は、このような時代的背景のもとで創設された新しい資格
であり、第1回目の試験が平成28年度春期(4月17日(日))に実施されます。

本書は、試験前に押さえておきたい問題を精選し、丁寧にわかりやすく解説しています。
さらに、各テーマの冒頭に用語等の解説を付記していますので、 短期間で効率良く
重要ポイントを押さえることができます。

本書は、合格のための3つの機能を提供します。

1 情報セキュリティのプロが執筆。わかりやすい解説!
2 シラバスに対応した厳選問題!
3 重要ポイント徹底整理で効率学習!

<読者特典>
重点分野に関するさらに詳しい解説資料をダウンロードできます。

内容説明

合格のための3つの機能。情報セキュリティのプロが執筆、わかりやすい解説!シラバス対応の厳選問題!重要ポイント徹底整理で効率学習!

目次

第1章 情報セキュリティ
第2章 情報セキュリティ管理
第3章 情報セキュリティ対策
第4章 セキュリティ実装技術と技術評価
第5章 法務
第6章 テクノロジ
第7章 プロジェクトマネジメント
第8章 システム戦略
第9章 午後試験(サンプル問題)

著者等紹介

佐々木健美[ササキタケミ]
ISMS・個人情報保護マネジメントシステム構築支援を含む情報セキュリティ・個人情報保護に係るコンサルティング・翻訳・教育業務に従事。日本セキュリティ・マネジメント学会理事(本学会にて、情報セキュリティマネジメント、情報セキュリティ先端技術、個人情報保護、コーポレートガバナンス等を研究)、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)シンギュラリティ調査ワーキンググループメンバ、人工知能学会会員、汎用人工知能研究会メンバ、米国シンギュラリティユニバーシティ日本シニアアドバイザ、英国トランスヒューマニスト党メンバ

岡田政紀[オカダセイキ]
株式会社日立製作所に入社後、人事、教育、労政などの業務に従事。ISOマネジメント規格の認証開始とともに、株式会社日本環境認証機構の設立に参加し、会社の経営と同時に環境および情報セキュリティの審査も担当。その後、ISMSのコンサルティング会社に勤務。現在は主として福祉関係団体で活動。日本セキュリティ・マネジメント学会理事

櫻井智恵[サクライトモエ]
株式会社サン・パートナーズ取締役。ISMS、PCI DSS,PIN Security、プライバシーマークに係るコンサルティング・教育・監査業務に従事。ISACA会員、日本ソーシャルデータサイエンス学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hippos

3
適度なボリューム。受験してみるつもりなので「受かったら」良い本だったことにしたいなぁ。2016/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10030999
  • ご注意事項