出版社内容情報
お金、死、相続、病気、介護…だれもが必ず直面する「人生の不安・悩み」について大調査! そこでわかった「本当に知っておきたい『備え』や『手続き』のポイント」を識者が簡潔に回答します。③は「人に迷惑をかけない終活」。
内容説明
健康で元気な人でも、人生の終わりはいつ訪れるかわかりません。「大切な家族や周囲に迷惑をかけたくない」。そんな思いがあるなら、モノの処分や資産整理、介護・認知症・葬儀・相続等への備えを進めましょう。「人生の最期に後悔しない終活」をまるごと解説します。
目次
第1章 身の回りの終活(終活はいつ、何から始めたらいい?;大した財産がなくてもお金の終活は必要? ほか)
第2章 相続に向けた終活(遺産相続の準備をしないとどうなるの?;遺産の分け方を知りたい ほか)
第3章 介護・認知症・終末期医療に備える(突然倒れたときに備えて家族に伝えておくべきことは?;子どもは遠方に住んでいます。体が不自由になったらどうしよう ほか)
第4章 葬儀・墓に備える(お葬式に参列してほしい人をもれなく呼ぶには?;葬儀をこぢんまりと済ませたい。ポイントは? ほか)
第5章 デジタル遺産と終活(スマホやパソコンなどデジタル遺産の終活のポイントは?;デジタル情報の残し方;ブログやSNSは亡くなる前に消しておくべき?)
著者等紹介
明石久美[アカシヒサミ]
明石行政書士事務所代表、明石シニアコンサルティング代表。行政書士、相続・終活コンサルタント、ファイナンシャルプランナー(CFP・1級)。遺言書、家族信託、おひとりさま準備、相続手続きなど、相続業務を16年行っている。講師歴は18年。葬儀、墓などにも詳しいため、終活も含めたセミナーを全国で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
⭐︎治栄⭐︎
ssコスモ
stki5236
kaz