ゆる発酵―みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。今すぐ始められる、毎日続けられる。

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ゆる発酵―みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。今すぐ始められる、毎日続けられる。

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年09月09日 10時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 116p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784865934915
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

YouTube登録者数18万人! 人気料理家・榎本美沙さんの〈いちばんかんたんな発酵ごはん〉。お湯を注ぐだけのみそ汁から、炊くだけ発酵ご飯、考えずにすぐできる炒めもの、さらにはおやつまで。発酵食品を気軽に取り入れるアイディア満載の、珠玉のレシピ97品。

内容説明

みそ、甘酒、納豆、ヨーグルト。意外と身近な発酵食品。下味として味が決まる、肉や魚を柔らかくしてうまみアップ、腸を整え、免疫力アップ、そんな素敵なパワーを持った、心強い味方です。発酵食品をもっとシンプルに、楽しく、気軽に使ってほしい。日々の暮らしに溶け込む、いちばんかんたんな発酵ごはん、集めました。

目次

第1章 とにかくかんたん!“ゆる発酵”習慣(“注ぐだけみそ汁”から始めてみよう;毎日飲みたい“ゆる発酵”ドリンク ほか)
第2章 “ゆる発酵”なデイリーメニュー(もむだけ、あえるだけのかんたんおかず;考えずにすぐできる“ゆる発酵”な炒めもの ほか)
第3章 “ゆる発酵”でごはん作りがラクになる(万能!“発酵だれ”;野菜を食べる“発酵ドレッシング” ほか)
第4章 あれば便利!“ゆる発酵”な作りおき(甘酒あれこれ;お湯を注ぐだけ!かんたんスープジャー甘酒の作り方)
第5章 おやつだって“ゆる発酵”ヘルシースイーツ

著者等紹介

榎本美沙[エノモトミサ]
料理家・発酵マイスター。会社員を経て調理師学校を卒業し、独立。発酵食品と旬の野菜をこよなく愛し、季節を感じるシンプルなレシピを提供している。少量でつくれるみそやぬか床、みりんを使ったお菓子など、発酵食品への探求心は尽きることを知らない。YouTube「榎本美沙の季節料理」やInstagramも人気。大のMr.Children好きの一面も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

70
図書館新刊コーナーにて。一日中食べ物のことばかり考えているので、この手の本には目がない。またまた表紙借り。身近な発酵食品を使ったゆるゆる発酵料理の数々。発酵食品は納豆もお酢もお味噌汁もヨーグルトも何でも大好き。オールカラーで全部美味しそう。塩麹がいまいち使いこなせなかったけど今度ご飯を炊く時に入れると美味しいみたい。やっぱり甘酒は良いよね。早速今から米麹とご飯で甘酒を仕込むよ!2022/10/17

おれんじぺこ♪(16年生)

19
実際にゆる発酵生活はしている(塩麹作ったり、甘酒作ったり)けど、こうしてどう使ったらさらに楽しめるかが書かれているのは参考になります。「体にいいから」と言って出すおかずになぜか抵抗ある次男だからこっそり入れるようにして(笑)ごはん炊くときに入れてもいいんだ!とか。付箋たくさんつけたからおかずも作ってみよう2022/09/18

おれんじぺこ♪(16年生)

14
楽天マガジン。いくら体によいといっても私の場合、糖質を気にしてるから、やればいいってもんじゃないってのはわかる(麹にしても甘酒にしても糖質なので笑)夏らしいおかず、作りおきにできそうなものがあるのでまた作ろう2025/06/05

ミルクティー

12
すごいいい本だなと。麹に興味がある人はオススメ!塩麹わさびトマトは、作ったけど美味しい!甘酒を使ったドリンクや酢を使ったビネガードリンク。その他、発酵食品の使い方がたくさん載ってる。YouTubeでも、登録させていただいてる榎本美沙さんの本。他の本も欲しいくらい素敵な本でした!2022/06/11

せっかちーぬ

8
図書館本。発酵食品って、漬けたり使ったりするだけで味が決まるから、大好きだ!塩麹と豚肉を使った料理、いろいろ味噌汁、試してみたい。スープジャーで甘酒作りと寝かせ玄米炊き、やってみたい。甘酒の方が先に挑戦できそうなのに、なぜか小豆を買ってきてしまった。米麹買ってこなくちゃ。2023/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19662818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。