出版社内容情報
雑誌『オレンジページ』では、長野県在住のエッセイスト・桒原さやかさんと北欧スウェーデン出身の夫・オリバーさんの暮らしぶりを1年に渡りご紹介してきました。2人の暮らしぶりは驚かされることも多いのですが、とても楽しそう! 例えば、築40年の一戸建てを購入し、自分たちが暮らしやすいように住みながら、DIYを。使いにくいと思ったら、ホームセンターで材料を調達して不便なところを解消する。自宅で仕事をしているから、3食自炊だと疲れる。そう思ったら、金曜日はピザの日と決めて、おいしいピザを宅配する。2人とも「これが常識だから」にとらわれず、「自分たちがどう思うのか」「どうしたいか」を重視して暮らしているから、行動に移すのが早く、考え方もシンプル。北欧で暮らして感じたことをヒントにして、今の暮らしに生かしている様子はまねできることがたくさん! 家族が笑顔になれる小さなヒントがぎっしり詰まっています!
目次
第1章 暮らしのルーティン(朝の小さな決めごとで一日がうまく回りはじめる気がします;日用品の買い出しの負担を減らすべく、小さな工夫をしています;がんばりすぎず、“ラク”も取り入れ、楽しいごはん時間に)
第2章 北欧を参考にした住まいづくり(北欧の家の玄関収納は、動線がよくて使いやすいので、日本流とミックスしています;インテリアでは“白”という色のパワーに助けられています;見せる収納ではなく、すっきりとした隠す収納が北欧流? ほか)
第3章 北欧の暮らしから考えたこと(日常の延長でエコ。北欧での経験を生かしてできることから;受け身ではなく、能動的に楽しみを探す。北欧に住んでから気持ちが変わりました;北欧で感じた“余白”時間の大切さを意識しながら暮らしています ほか)
著者等紹介
〓原さやか[クワバラサヤカ]
大学卒業後、「イケア」「北欧、暮らしの道具店」に勤務。退職後は、ノルウェー・トロムソにスウェーデン人の夫とともに1年半ほど移住。現在は帰国し、フリーランスのライター、エッセイストとして活動をしている
ルンドクイスト,オリバー[ルンドクイスト,オリバー]
日本に留学後、そのまま日本で就職。カメラマンの助手、ウェブデザインの仕事を経て、「北欧、暮らしの道具店」にシステムエンジニアとして勤務。その後、ノルウェー・トロムソに移住し、北欧のウェブ会社に勤める。帰国後、フリーランスのウェブディベロッパーとして、日本とノルウェーの会社と仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
はるま
貧家ピー
Yuri
のん