オレンジページムック<br> モノを捨てるトレーニング「捨てトレ」

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

オレンジページムック
モノを捨てるトレーニング「捨てトレ」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 129p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865931037
  • NDC分類 597
  • Cコード C9477

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

50
ものをこんなに持っているとは知らなかった、と知ることが第一歩。小さな成功体験を積み、ゴールをイメージする。捨てトレはビジネスに通ずる。以下メモ。全て揃うことがマイナスに思えてくる。3段階で分け、「保留」を作り入れると、保留期間がどんどん短くなる。靴は履きやすさを最優先に。キッチン用品は数を減らすと料理が楽になる。置いてるだけなら、いらない。持ってるだけじゃ趣味じゃない。貰わない、持ち込まない、借りる。モノより体験で。2023/08/26

ごへいもち

29
何とか捨て力をアップさせたいと思ったけれどなかなか難しい。どうしても買い物をしたくなったらプレゼントを買う、かぁ 2019/09/02

チャー

14
ものを捨てるための考え方のコツが記された本。なぜ物をためてしまうのかといった点や、捨てられない背景にある心理的な要因などを事例を引き合いに出しながら説明しておりわかりやすい。もので自己防衛するという心理は確かにと頷く部分も。それがあれば便利という考えは、ものに頼っているという側面があるという指摘は気づかされる。捨てようとした瞬間にこうすれば使えるかもと発明家になるという点は思い当たる点が多い。ものが捨てられないというのは、必要十分な状態を適切に管理できていないという状況であるという点に改めて気付かされる。2023/08/26

ケロコ

12
これは、腰を据えて取り組まないと、いけなそうだぞ。2023/09/03

mami

12
実践編にはかなり参考になることが記されているにも関わらず。肝心の掴みの一章で、捨てられるようになった人たちとの実例を7つも取り上げるのが頁数稼ぎのような感じで勿体ない。72P以降は繰り返し読んで実践したいと思う内容だから余計に。2017/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11182960
  • ご注意事項

最近チェックした商品