「からだ」という神様―新時代における心身の癒し方

個数:

「からだ」という神様―新時代における心身の癒し方

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月23日 17時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865880700
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

内容説明

かつてないほど霊性が高まっている新時代。「霊性」×「現代医療」というハイブリットな癒しで、究極の健康を手にすることができるようになります。からだの声に耳をすませば、あらゆる不調は改善し人生が変わる!

目次

第1章 新時代、命を輝かせて生きる(「あの世」と「この世」の境が消える時代;霊体の働きが弱まると心身の不調が現れる ほか)
第2章 「癒しの意識」と「医療」はどのように変わるのか(病を治そうとした現代医療の行きづまり;あなたは、自分のからだに感謝していますか? ほか)
第3章 「光」がエネルギーを変える、人を変える(「石」が持つ癒しの力と錬金術師;錬金術は、現代の科学・薬学・医学のルーツ ほか)
第4章 スペシャル対談(この出会いは、神様の計らい;細胞を活性化させるエヴァネッセント・フォトン ほか)

著者等紹介

矢作直樹[ヤハギナオキ]
神奈川県生まれ。金沢大学医学部卒業。麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官。東京大学名誉教授

保江邦夫[ヤスエクニオ]
理学博士。岡山市生まれ。東北大学で天文学を、京都大学大学院、名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。その後、ジュネーブ大学理論物理学科で講師、東芝総合研究所研究員を経て、1982年よりノートルダム清心女子大学教授、2017年より同名誉教授。さらに、キリスト伝来の活人術である冠光寺眞法を主宰、各地の道場にて指導にあたる

迫恭一郎[サコキョウイチロウ]
株式会社アルカワールドならびに、株式会社アルカダイアモンド代表取締役社長。GIA(米国宝石学会)の鑑定士G.I.A.G.G.。鑑定士としての経験を経て、父親の宝石会社を継ぎ、全国展開の宝石輸入メーカーとして確立。海外にも拠点を置いてグローバルに事業を展開。しかし、日本の宝飾業界に行きづまりを感じ、自社研磨によるアルカダイアモンドをつくり世に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

45
ノートルダム清心女子大学名誉教授の保江先生、東京大学名誉教授の矢作先生、(株)アルカダイアモンド社長の迫氏の3名による対談本。タイトルから勝手に医療関連の本と思ってましたが、スピリチュアル系の内容でした。「エヴァネッセント・フォトン」、肉体と霊体のつながり、完全反射のダイヤモンド、また対談ではUFOに乗った体験談なども飛び出してます。東洋医学の考えで「人間が持つ本来の治癒力を高めることが大事」には賛成です。2021/10/17

たまきら

22
勝手にタイトルからワークアウトか医療系の本だと思って借りたら、珍しく夫が先に読み、「珍しいねえ、スピリチャル系読むなんて」と言うので「?」と思いつつ読んで納得。とはいえ、自分の普段使うボキャブラリーではないものの、周囲に感謝することの素晴らしさ、愛の力は気づいているのだから、そんなに範疇が違うとは思いませんでした。体のことをおろそかにしがちな、めいいっぱい頑張っている人たち…自分もそういう人間だったな、と懐かしく思いつつ読みました。2020/10/15

キヌモ

7
今話題の保江邦夫、矢作直樹そして完全反射のダイヤモンドの迫恭一郎の三者のスピリチュアルなお話。なんだけど、とても納得のお話が多かったです。中今のこと。自分は愛されていると信じること。心臓の中心に感謝すること。大切です。2024/12/15

satomi

4
祈りは届くということ。からだにもっと感謝をしようと思った。神道の中今。今しかない。いつも今ここにいて、目の前のことを楽しむ。使命とは?などと難しく考えずに。2021/07/12

ジュリ

4
西洋医学には限界があり、病気を治すためには霊体を見ていく必要もある。使命など考えずに、やりたいことをやっていけばいいという言葉が一番心に残った。2020/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14908454
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品