出版社内容情報
稀代の起業家吉本晴彦!どケチビジネスの明と暗!
タクシー代は絶対に払わない。ラウンジでは女の子に水しか飲ませない…。大阪から日本全国に名を馳せた「どケチの神様」吉本晴彦の事業の全貌を追う。1923年生まれの吉本晴彦は幼年時代、祖父からどケチ道の教えを受けた。やがて晴彦少年は戦争に巻き込まれ、戦地から帰ると祖父から譲り受けた梅田の広大な土地は闇市場と化していた。晴彦は立ち上がり、ブルドーザーでバラック街をたたきつぶす。
大阪の三ケチと呼ばれるどケチ3トリオの結成、どケチ流の会社経営、一世を風靡したどケチ本の出版、そして大日本どケチ教の立ち上げ…。吉本晴彦の名は全国に轟くが、やがてバブルが日本を飲み込む。吉本晴彦は梅田に30階建ての大阪丸ビルを立ち上げるが、斬新すぎる設計がアダとなり、バブル崩壊とともに、吉本商法も破綻する。どケチビジネスはなぜ、バブルに敗北してしまったのか?
内容説明
おそるべきバブル、どケチ道すら破れる。復興、急成長、破綻!伝説のどケチ男の失敗の本質!今こそ省みる価値が!稀代の起業家、吉本晴彦!どケチビジネスの明と暗!
目次
序―生き抜くための不変の定理「どケチ道」
第1章 どケチ人生の幕開け
第2章 どケチの原点「焼け跡ヤミ市」
第3章 「大阪の三ケチ」登場
第4章 大日本どケチ教の真髄
第5章 どケチ流社会への恩返し
第6章 どケチ、バブルに散る
著者等紹介
坂夏樹[サカナツキ]
1961年、大阪府に生まれる。全国紙の元記者。論説委員などを歴任したほか、大阪や京都を中心に、警察、司法、行政などを主に担当した。一方で、バブル経済期の闇社会の実態に迫る特命取材にたずさわったほか、平和問題や戦争体験、人権問題を取材テーマにした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shinya Fukuda