出版社内容情報
進化する日本ワイン!極上の秘密!
日本ワインがブームといわれて数年が経つ。2022年現在、日本におけるワイナリー数は約400軒。2010年は194件だったから10年で倍増の勢いだ。なぜ日本ワインに魅了されるのか? また急増してきた日本ワインのなかから上質なワインを見つけ出すには? その答えを探して、著者は日本ワインを牽引してきた、トップワイナリーの生産者に会い、土壌選び、ぶどうの品種・栽培法、醸造法などワインづくりの核心の話を聞き、試飲もしてきた。その結晶が本書に詰まっている。
ドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さんはじめ、12のワイナリーの生産者が、底知れない奥深さを秘めるワインづくりを熱く熱く語る。
内容説明
進化する日本ワイン、極上の秘密!驚くほどおいしくなった日本ワイン!つくり手たちの情熱と試行錯誤のなかで出色ワインが生まれる!抜群の12のワイナリーはじめての物語!
目次
はじめに―高みに挑む日本ワイン
日本ならではのピノ・ノワールを―曽我貴彦 ドメーヌ・タカヒコ
「農楽」の想いを込めて―佐々木賢・佳津子 農楽蔵
カスタムクラッシュワイナリーの可能性―ブルース・ガットラヴ・亮子 10R
心に野性を宿らせて―近藤良介 KONDOヴィンヤード
理性と情熱の調和―中澤一行・由紀子 ナカザワヴィンヤード
進取の気質に富む―岸平典子 タケダワイナリー
次世代につなげるワインづくり―酒井一平 酒井ワイナリー
海岸地帯から生まれるワイン―掛川史人 カーブドッチ
ふたつのやりたいこと―楠茂幸 楠わいなりー〔ほか〕
著者等紹介
鳥海美奈子[トリウミミナコ]
1968年、東京都に生まれる。ノンフィクションライター。2004年からフランス・ブルゴーニュ地方やパリに滞在して、文化や風土、生産者の人物像をからめたワイン記事を執筆。その後、「サライ.jp」などで日本ワインの取材を開始。「サンデー毎日」などで医療や食、著名人のインタビュー記事も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
キオン☆
山田
-
- 和書
- ごっこ遊びの世界