ありがとうノートのつくり方―その時のために残すメモ帳

個数:

ありがとうノートのつくり方―その時のために残すメモ帳

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865811032
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ノートづくりの名手が、親の介護を経験した後に新たなノートが必要と痛感。「ノート」にメモするだけで、これからが気楽になります。自分の気持ちと身のまわりを整理し、身軽に生きる!

ノートづくりの名手が、60歳を過ぎ、大ヒットした「夢ノート」の進化版が必要と考えだしたのが「ありがとうノート」。このノートを考案した著者の思いはふたつ。よりシンプルに始末よく暮らしたい、老いていく自分と目を逸らさずにつきあいたい。

まだエンディングノートはシリアスすぎるし、ハードルが高いという世代に打ってつけ。無理しないで書ける「更新スタイル」にし、メモ帳感覚で、「自分のデータ」をまとめ、「気がかりなこと」「したいこと」などもリスト化する。そして、その時「ありがとう」と言える自分になるために「ありがとうノート」を活用する!

第1章 「夢ノート」から「ありがとうノート」へ
第2章 「ありがとうノート」に託したいこと
第3章 始末よく生きるために
第4章 老いをご機嫌にする「ひとり力」
第5章 「ばぁば」志望
特別付録 私の「ありがとうノート」作例

中山庸子[ナカヤマヨウコ]
エッセイスト・イラストレーター。1953年、群馬県に生まれる。女子美術大学、セツ・モードセミナーを卒業。群馬県立の女子高校の美術教師を務めた後、37歳で退職。長年の夢だったイラストレーターとしての活動を始める。42歳で、自身の夢をかなえてきた経験をつづった『「夢ノート」のつくりかた』を大和出版より上梓。以来、エッセイストとしても活躍を続けている。夢実現のヒントをはじめ、心地よい暮らしのための提案や時間の使い方が多くの女性の支持を集めている。
著書には『50歳からのおしゃれのコツ』『実録 家で親を看取る』(以上、海竜社)、各年版『書きこみ式いいこと日記』(マガジンハウス)、『おとなの道草』(さくら舎)などがある。

内容説明

自分の気持ちと身のまわりを整理し、これからに備える!「ノート」にメモするだけで気楽になる!残りの人生の大切なものが見えてくる!

目次

第1章 「夢ノート」から「ありがとうノート」へ
第2章 「ありがとうノート」に託したいこと
第3章 始末よく生きるために
第4章 老いをご機嫌にする「ひとり力」
第5章 「ばぁば」志望
特別付録 私の「ありがとうノート」作例

著者等紹介

中山庸子[ナカヤマヨウコ]
エッセイスト・イラストレーター。1953年、群馬県に生まれる。女子美術大学、セツ・モードセミナーを卒業。群馬県立の女子高校の美術教師を務めた後、37歳で退職。イラストレーターとしての活動を始める。42歳で、自身の夢をかなえてきた経験をつづった『「夢ノート」のつくりかた』を大和出版より上梓。以来、エッセイストとしても活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

兵士O

14
じじくさいかもしれませんが、僕は今、イケイケどんどんだった20代・30代から、あるもので満足する年になってきたように感じます。これが50代・60代になれば、この本の中山さんのようにもっとそれが顕著になるように思います。まだまだ野心はありますが、「ひとり時間」が増えてきましたね。駅の地下の市民ギャラリーで、恐らく仕事を退職されたであろう爺さん・婆さんの絵を一人で鑑賞するとか、昔は頻繁に行っていた喫茶店に行く代わりに絵を自宅で描いているとかです。この本はそんな僕の生活の老いに伴う変化を後押ししてくれましたね。2021/05/08

カッパ

13
このその時というのはその人の最後。ええ。これはエンディングノートと夢ノートが合体したようなものである。流石に30代で書くのはまだ早いのでまたいつか。2019/09/05

chocolat

3
終活?断捨離したり、これからの生活を見直したりして、やりたいことを考えてみる、みたいな。忘備録や緊急連絡先などエンディングノートってかんじなのかな。60代半ばの著者に近い年代の方向け。《図書館》2018/06/23

みきぼうず

2
今すぐにはちょっと早いが今後の参考として、今取り組んでいる各種ノートやBujoを更に充実させよう‼️2021/01/11

花椿

2
★★2018/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11868252
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。