感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
111
57冊の書籍が、科学・環境・こころ・AI・子どもなどに分類して紹介されている。書評には鮮度が大切だが、ここには40年以上前の書評も収録されている。新刊本の目新しさを追うのではなく、地球や人類や科学を考える上で本質的に大切な本…生化学のシャルガフ博士、言語学のチョムスキー博士、神経科学のダマシオ博士などの名著の数々である。シャルガフ先生の「ヘラクレイトスの火」の評に「本書の最大の魅力は真の教養を見せつけてくれるところ」とあるが、同じ意味で、この本を通じて、中村さんの深い教養を実感できる。立派な方だと思う。2025/03/03
けんとまん1007
39
敬愛する方のお一人、中村桂子さんの書評集。時代を超えて、根本的なところへの視点がなるほどと思う。今、世の中で取り上げられ、取り組まれていること自体を、改めて考えるきっかけになる。地球というこの星をどう考えるのかが問われている。そこにある資源の収奪というところから、いかにして距離を置いて、ものごとを考えられるか・・に尽きるのかと思う。2025/04/19
Go Extreme
2
科学と科学者: 科学の定義 観察と実験 理論と法則 反証可能性 科学の目的 科学者の役割 知識の普及 倫理的責任 科学と社会の関係 科学教育の重要性 環境問題と地球の未来: 現代文明の影響 環境問題 持続可能な社会 生命誌 自然との共生 都市化と環境破壊 エネルギー消費 社会的責任 教育と意識改革 生命誌と進化: DNAと進化 人類の進化 適応と自然選択 生態系のつながり 科学と人間性: 技術革新と倫理 人工知能の限界 言語と知能 知能の本質 人間らしさの再考 社会と戦争: 戦争と環境破壊 次世代への教育2025/02/13
-
- 和書
- 顔氏家廟碑 書聖名品選集