復帰五〇年の記憶―沖縄からの声

個数:

復帰五〇年の記憶―沖縄からの声

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 00時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 296p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865783544
  • NDC分類 302.199
  • Cコード C0021

内容説明

思想・文化・歴史から、今、多角的に問い直す。1945年春、住民を巻き込んだ壮絶な地上戦を経て敗戦、52年に本土は連合国による占領を終えるが、沖縄ではなお米軍による統治が続いた。そして1972年の施政権返還から、今年で50年。だが、今なお、日本の米軍基地の約70%が沖縄に集中している。小社PR誌『機』好評連載「沖縄からの声」、待望の単行本化。

目次

はじめに 復帰五〇年に思う―食卓へ侵入する戦争
第1章 思想のゆくえ(沖縄から日本政治を問う―沖縄・日本・アメリカ(元沖縄県知事・大田昌秀)
沖縄と戦争―日本国の暴走のなかで(詩人・川満信一)
考古学の視点から(元・沖縄県立博物館・美術館館長/沖縄県立芸術大学名誉教授・安里進)
ハイチャースガ・ウチナー(彫刻家・金城実)
石垣島の現在(沖縄社会経済史研究室・川平成雄) ほか)
第2章 文化のゆくえ(琉球文化の独自性(作家・大城立裕)
琉球の心(近現代沖縄文学研究者・仲程昌徳)
琉球文学と琉球語(名桜大学大学院教授/琉球文学・波照間永吉)
琉球の絶対平和とジュゴン(ミュージシャン・海勢頭豊)
島で生きる―人・自然・神(ライター・安里英子) ほか)
絶対不戦の思想―「おわりに」にかえて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

二人娘の父

8
まったく理解できない「感想」を読みつつ、本書の読み下しの難しさを別の視点から。「腐れナイチャー」と批判されることを覚悟の上で、沖縄の一部に確実に存在する「声」(それは多数派ではない)に心を寄せるのは、時にしんどい。琉球からの連続性を強調するその背景にあるものを知るだけに、「その言葉はヤマトの人間に届くのか」という思いがどうしても出てしまう。「お前に何が分かる」という思いを抱きながら、それでも私はこの「声」たちに向き合うべきだとあらためて思い知らされる。2023/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19927748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品