叢書『アナール1929‐2010』―歴史の対象と方法〈5〉1980‐2010

個数:

叢書『アナール1929‐2010』―歴史の対象と方法〈5〉1980‐2010

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 576p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784865781267
  • NDC分類 204
  • Cコード C1022

内容説明

「歴史学の危機」と、その後。「構造」「数量」「心性」という従来の歴史叙述の柱が再検討に附されたのち、歴史学はいかなる「批判的転回」を迎えたのか。表象、行為者、ミクロなどの対象に再注目した、R・シャルティエ、F・アルトーグ、M・オズーフ、J‐C・シュミットらの論文を収録。

目次

マレー半島における時間と空間の概念(一九八六年)
世論の誕生―アンシァン・レジーム期の政治と世論(一九八七年)
工場労働者の空間と経歴―二十世紀前半のトリノの場合(一九八七年)
政治と社会―ファシスト・イタリアとナチス・ドイツにおける権力の諸構造(一九八八年)
表象としての世界(一九八九年)
沈黙、否認、寓話化―ポルトガル文化におけるアルカセル・キビール大敗北の思い出(一九九一年)
時間と歴史―「フランス史をどう書くか」(一九九五年)
イマーゴの文化(一九九六年)
共和国理念と国民の過去についての解釈(一九九八年)
身体、場、国民―フランスと一九一四年の侵攻(二〇〇〇年)
世界と国民の間―アジアにおけるフェルナン・ブローデル的地域(二〇〇一年)
中国における正義の意味―新たな労働権を求めて(二〇〇一年)
自然の人類学(二〇〇二年)
指揮者―権力の実践と政治的隠喩(二〇〇二年)

著者等紹介

グルニエ,ジャン=イヴ[グルニエ,ジャンイヴ] [Grenier,Jean‐Yves]
経済史。社会科学高等研究院教授

浜名優美[ハマナマサミ]
1947年生。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程単位取得満期退学。南山大学名誉教授。専攻は現代文明論・フランス思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件