目次
第1章 ネットワークの基礎知識
第2章 LANの方式
第3章 IP
第4章 TCPとUDP
第5章 DNSの仕組み
第6章 電子メールの仕組み
第7章 アプリケーションプロトコル
第8章 VoIP
第9章 ネットワーク機器
第10章 ネットワークセキュリティ
著者等紹介
長谷和幸[ナガタニカズユキ]
(株)アイテックIT人材教育研究部主席研究員。1971年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程電子工学専攻修了。同年日本電信電話公社に入社。DDXの開発、INS構想の普及・啓蒙、DIPS周辺装置の開発などに従事。1999年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
LvzaB
1
ネットワーク技術に関する本。ネットワークスペシャリスト試験のために読了した消化不良に終わった。もし来年ネットワークスペシャリストを再受験する時はもう一度読み直そうと思う。2024/04/26
nakata
0
良いところ: 各章の情報量は申し分ない。細かいところまで説明されている。 悪いところ: 文章が死ぬほど読みにくい。後ろのページで出てくる内容が前のほうでガッツリ引用されている。同じ対象を扱った話がいろんな章に分散しており何を言っているかわからないところがある。そもそも日本語として読みにくい箇所が散見される。 マスタリングTCP/IPなどの内容が頭に入った状態で読むのには良いと思う。マスタリングのほうでさらっと流されている内容もしっかり書かれている。私も最初にそっちを読めばよかった。2025/04/14