システム監査技術者「専門知識+午後問題」の重点対策〈2018〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 585p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865751161
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3004

内容説明

現役監査人ならではの“解説やコラム、テクニック”などが盛り込まれた試験対策書。第2部:午後試験にもつながる専門知識を重点分野に絞って解説!第3部:問題選択のコツ+段階的にわかりやすい解法説明と詳細な解説!第4部:詳細な論述テクニック+著者の出題予想を基にした全問オリジナル問題と論文事例!!

目次

第1部 システム監査技術者試験の概要と出題傾向(試験制度の概要;システム監査技術者試験の出題傾向)
第2部 午前2(専門知識)試験の重点対策(午前2(専門知識)問題の学習方法
システム監査
法務
セキュリティ
マネジメント)
第3部 午後1試験の重点対策(午後1記述式問題の解法テクニック;情報システムのライフサイクルの監査に関する演習問題;アプリケーションシステムの監査に関する演習問題;テーマ別システムの監査に関する演習問題)
第4部 午後2試験の重点対策(午後2論述式問題の解法テクニック;下書き論文作成に当たって;本番対策と合格予想論文)
巻末資料(システム監査基準;システム管理基準;午前の出題範囲;第3、4部答案用紙)

著者等紹介

川辺良和[カワベヨシカズ]
(有)インターギデオン代表取締役、システム監査学会理事。東京工業大学大学院理工学研究科経営工学専攻修了。日本鉱業(株)(現:JXTGホールディングス(株))情報システム部勤務を経て、システム監査人、情報システムコンサルタント、研修講師、企業の顧問、社外役員として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

11
翔泳社の本でプロマネ合格。指向を変えて他のシリーズを試す。見事に外れた。初年度午後一で不合格。論文は採点さえされず。参考書だけのせいにするわけではないが、やはり記述式試験解説は浅い。初めての試験でも過去問題みれば要領つかめて合格できる人もいる。しかし、自分はそのタイプではないと自覚。書籍代にはお金をいとわず。たとえ合格できなくても何某か身になっているものもあるはず。2021/01/19

ぺあの

4
取り敢えず一読。午前2は、内部監査、セキュリティ、ITサービスなど他の試験なと広範囲に及ぶ。午後一はやはり簡単に考えなければならなくて、深読みすると正解と離れてしまうという点で、難問。論文テーマが、限定的でとても自分の経験に当てはめられる気がしない。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12454048
  • ご注意事項

最近チェックした商品