出版社内容情報
○当館のSNS(Facebook、Twitter)は、2014年3月に始まり、所蔵資料をはじめ、展示や刊行物など当館の事業を紹介していき、ついに500件を超えました。
○これら記事から80件を抽出し、新たな内容を加えて本書が生まれました。
○本書の基本的な構想は「電車でも気軽に読める本」、「行政文書というお堅い資料でも、視点を変えればこんなに楽しめる本になる」です。是非、ご覧ください。
○各章ごとのタイトルをいくつかご紹介しましょう。
第1章 おしごとあれこれ
電気局のマーク、結核予防に漫才!?
第2章 イベント
奠都三十周年祝賀会-寿ぐのは江戸か東京か、オリンピックデーの開催
第3章 季節の風物詩
夏の風物詩 花火!、江戸城の冬支度ー火鉢
第4章 忘れ得ぬ人々
帰ってきた遠山の金さん、闘う福沢諭吉
第5章 インフラ
「万金丹」で江戸橋をかける、汽笛は桜を背景に響く
第6章 くらし
江戸のお酒事情-贋酒と似寄酒、湯屋の2階に美女はだめ!
第7章 風景
日比谷にあった初代東京府庁舎、浅草に富士山あらわる!?
第8章 トリビア
明治東京の兎騒動、世にも奇妙な出来事、公文書の隠れ紋章"
-
- 電子書籍
- 君と僕。 15巻 ガンガンコミックス
-
- 電子書籍
- おしゃべりなアマデウス(9) フラワー…