恩に気づく生きかた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 98p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865660456
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C0015

内容説明

「恩」を感じにくくなった今、仏恩によってこそ、人が正しく“まこと”を心に宿す、お念仏を拠りどころとした生き方を語る。

目次

念仏の教えにて中道を歩む(結婚式の忌み言葉に思う;とある結婚式と「白骨の御文章」;友人の死によって諸行無常を体験;有・無に執らわれない中道の生き方;阿弥陀さまにおまかせすることが中道を歩む道)
恩を知るということ(恩という言葉が聞かれなくなった;恩を感受する手立て;慈悲という仏さまの生き方;自分を拠りどころとして生きている;支えられてきた人生を有り難いと受けとめる;無慈悲の凡夫に気づく;恥ずかしさの気づきと方向転換;仏さまが、今、はたらいてくださる;南無阿弥陀仏が私の心に入る)

著者等紹介

淺田恵真[アサダエシン]
俗名、正博。1945(昭和20)年生まれ。本願寺派勧学、龍谷大学名誉教授(博士文学)、大阪教区天野南組因念寺住職

天岸淨圓[アマギシジョウエン]
1949(昭和24)年生まれ。本願寺派布教使、行信教校講師、大阪教区東住吉組西光寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品