• ポイントキャンペーン

サンガ文庫
手放す生き方―静かなる森の池のごとく心を変容させるタイ森林僧の教え (増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 377p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784865640403
  • NDC分類 184
  • Cコード C0115

内容説明

20世紀を代表するタイ森林派の名僧アーチャン・チャー(1918‐1992)の法話集。欧米にヴィパッサナー瞑想(インサイト・メディテーション/マインドフルネス)を紹介したジャック・コーンフィールドらが、1970年代初頭に法話を採集し編集した一冊。真理を平易に語り、気づきをもたらす智慧にあふれている。多くの欧米人の弟子を育て、英国アマラワティ僧院をはじめ、世界中に僧院支部が誕生している。本作は出家者に限らず一般読者向けに語られたアーチャン・チャーの代表作である。近現代のタイ仏教の歴史を概観した「近代タイ仏教概説」を付録。

目次

第1章 ブッダの教えとは
第2章 見解を正す
第3章 日々是修行
第4章 瞑想について
第5章 森の教え
第6章 師への質問
第7章 悟りへの道
付録 近代タイ仏教概説

著者等紹介

アーチャン・チャー[アーチャンチャー] [Achaan Chah]
1918年、タイ東北部イサーン地方ウボンラーチャターニー近郊に生まれる。二十世紀のタイにおけるテーラワーダ仏教を代表する僧侶の一人。アーチャン・マンに師事。1954年、生地近郊の森に自らの僧院であるワット・パー・ポンを設立。1975年にワット・パー・ナナチャットを設立。多くの外国人比丘を育てる

星飛雄馬[ホシヒュウマ]
1974年、長野県生まれ。著述家・翻訳家。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。東京大学社会情報研究所教育部修了

花輪陽子[ハナワヨウコ]
1978年、三重県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業。外資系の投資銀行を経てファイナンシャル・プランナーとして独立

花輪俊行[ハナワトシユキ]
1978年、東京都生まれ。翻訳家、システムエンジニア。慶応義塾大学大学院理工学研究科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SOHSA

33
《kindle》今までにテラワーダ仏教についての書籍をいくつか読んだが、その中でも本書は非常にわかりやすく腑に落ちる一冊だった。本書の中で紹介されるアーチャン・チャーの言葉はどれも胸に響いた。修行の意味や心構え、あるべき姿に関する言説はどれも明瞭で惑いがない。本書を読んだことで道元の開いた曹洞宗との考え方の異同が明らかとなり、個人的にはとても有益であった。もちろん、一度の読書では不十分、繰り返し読むべき一冊となった。2021/04/12

ミー子

5
タイの高僧アチャン・チャーの法話などを書き留めた本。アチャン・チャー師の本を読むのは4冊目だが、どれも本当に素晴らしいし深い。繰り返し説かれているのは、仏教の教義を学ぶだけでは足りなくて、日々どんな時も実践して体験しなさい、ということ。常に気づき続ける努力をすべきで、自分で体験しないと決して分からないということ。こんな素晴らしい本が日本語で読めるのも本当に貴重。2022/02/28

プー

5
タイのお坊さんの説話集。「執着をなくすことが心の平穏への道である。しかし、一度達成された平穏の心地よさを強く追い求めることは、それ自体が執着となってしまう。あるがままこれらを受け入れることこそが解脱への道なのである。」ということだろうか。個人的には調教師の師弟の説話が非常に気に入った。2016/08/27

ミディアム抹波

4
ゴータマ・ブッダと同等レベルとされる悟りの最終段階、阿羅漢果に達したと言われるタイの高僧アーチャン・チャーによる講話集。上座部仏教の修行や仏教哲学について、最も本質的な部分を喩え話を駆使して分かりやすく教えてくれます。本来の仏教というものは「この方法に従って修行すれば誰でも悟りの境地までいけますよ」という趣旨なわけで、もしかしたら反証可能性がある唯一の宗教なのでは。2016/03/27

アリョーシャ

3
苦しみや不満を捨てるだけではなく、幸福への欲望すら捨てる「中道」を歩めと説く。確かに、幸福の追求は際限のないものだから、どこかで手放さなければ苦しむことになるのだろう。タイ仏教の考え方に触れたのが初めてだったので、新鮮だった。とはいえ、「善だ」を捨てても「これが正しい」と言うことができるとか、よくわからないところが多い。宗教だから論理じゃないんだろうけど。2018/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10153895
  • ご注意事項

最近チェックした商品