教務主任の仕事A to Z〈2024・2025〉―楽しくやりきる90のコツ

個数:

教務主任の仕事A to Z〈2024・2025〉―楽しくやりきる90のコツ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月19日 07時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865605907
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

考え方も、実務も、法令も、最新の教務主任必須課題70項目の最適解!

序章 教務主任―10のマインドセット
1章 どう対応する? 最新教育課題の実務徹底解説
2章 押さえておこう教務主任の役割・心構え
3章 組織運営のポイントはここ
4章 教育課程編成のコツをつかむ
5章 人材育成・研修にはこうあたれ
6章 学校行事はこう仕切れ
7章 保護者・地域との関係をつくる
終章 教務主任に求められる10の資質・能力
あとがき

内容説明

理解力、指導力、情報収集力、コミュニケーション力、調整力、段取り力、ICT活用力、人間力、問題解決力、自己研鑽力。考え方も、実務も、法令も、最新の教務主任必須課題90項目の最適解!

目次

序章 教務主任 10のマインドセット(喜名朝博)
1章 どう対応する?最新教育課題の実務徹底解説(太巻美青)
2章 押さえておこう教務主任の役割・心構え(飯川浩二)
3章 組織運営のポイントはここ(清水太)
4章 教育課程編成のコツをつかむ(川原哲郎)
5章 人材育成・研修にはこうあたれ(久保田恵美)
6章 学校行事はこう仕切れ(望月潔)
7章 保護者・地域との関係をつくる(太田智恵)
終章 教務主任に求められる10の資質・能力(喜名朝博)

著者等紹介

喜名朝博[キナトモヒロ]
国士舘大学教授。元全国連合小学校長会長。東京都公立小学校教諭、東京学芸大学附属大泉小学校教諭、町田市教育委員会指導主事、台東区教育委員会統括指導主事、中野区教育委員会指導室長、公立小学校長等を経て現職。全国連合小学校長会長、中央教育審議会初等中等教育分科会委員、同教員養成部会委員・教育課程部会委員、教職員支援機構評議員、日本学校保健会理事、教員養成評価機構評価委員会委員等を歴任。現在、全国連合小学校長会顧問、教育調査研究所評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品