神の降り立つ楽堂にて - 礒山雅随想集

個数:

神の降り立つ楽堂にて - 礒山雅随想集

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月12日 17時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865592290
  • Cコード C1073

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

63
不慮の事故で急死された礒山雅先生。30年間音楽ディレクターを務めてこられたいずみホールの機関誌の文章を中心に、本書は編集されている。特にバッハとモーツァルトに関し、私は、礒山先生の本を貪るように読んできた。名著「マタイ受難曲」は今も付箋だらけ。先生の冷静で理知的な文章に尊敬を覚えながら、でも、時として、その峻厳さが辛く感じることがあった。だから、常にこんな疑問を抱いていた:①先生はキリスト者か、②先生は自ら楽器を演奏されるのか。この本で、二つの疑問が見事に解決した。先生のフルートを、聴いてみたかった…。2021/02/11

どら猫さとっち

5
「住友生命いずみホール」の音楽ディレクターとして携わった音楽学者の、熱い温かい想いが詰まった随想集。著者はNHK FM番組「古楽の楽しみ」でお馴染みの方だったが、同時に演奏会の企画などを手掛けたということに、並ならぬ音楽への熱心と真摯な姿勢を貫いてきたことに、読み終えて心を打たれた。突然の事故により急逝したが、一度でいいからお会いしたかった。彼の不在が本書で、なお一層寂しくなる。2020/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17024374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品