旅する作曲家たち

個数:

旅する作曲家たち

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865592016
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C1073

出版社内容情報

ここではないどこかへ、
作曲家は音楽を手に携えて旅をする──
《ラ・フォル・ジュルネ音楽祭》日仏共通オフィシャルブック!

「行け! 外へ出て、遠方をめざせ!
 世界こそ、芸術家が挑むべき舞台!」
 ──C.M.v.ヴェーバー

修行のため400kmを徒歩で旅した大バッハ、
ヨーロッパ中を狂乱させたパガニーニの楽旅、
バルトークの民族音楽研究旅行、
豪華客船や鉄道に熱狂したタンスマンやオネゲル、
山をこよなく愛したマーラー、
転地療法に望みをかけたショパン……
旅はいかに作曲家たちの想像力を刺激したのか──


プロフィール
コリンヌ・シュネデール(Corinne Schneider)
1969年、フランス生まれ。音楽学者(専門は19世紀〜現代)、執筆家、教師、放送作家。パリ国立高等音楽院で音楽史、美学、理論などを学ぶ。パリ第4大学(ソルボンヌ)メトリーズ課程でリスト研究家セルジュ・グートに師事。2002年、トゥール・フランソワ゠ラブレー大学に、第2帝政期フランスにおけるドイツ歌劇の受容にかんする博士論文を提出。博士(音楽学)。著書に『ヴェーバー』(Gisserot, 1998)、『シューベルトの影』(Fayard, 2007)などがある。

西久美子(にし・くみこ)
日仏英翻訳者。2005年、東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。2008年、リヨン第2大学修士課程修了。訳書にJ.‐J.エーゲルディンゲル『ショパンの響き(小坂裕子監訳、音楽之友社)、E.レベル『ナチュール 自然と音楽』、C.パオラッチ『ダンスと音楽』、E.バリリエ『「亡命」の音楽文化誌』(以上アルテスパブリッシング)がある。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

茅野

0
LFJ2019公式本。昨年と同様"移動"を扱うが、こちらは悲壮に充ちたExilとは逆に、自由と冒険のVoyageである。情報量が多く、珍しい曲も沢山紹介されており、一読しただけでは頭に入りきらない。曲を聴きながら読めればベスト。2019/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13751050
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品