出版社内容情報
レゲエ誕生の過程を解き明かした名著が
13年ぶりにパワーアップして再登場!
1960年代にカリブの小さな島国ジャマイカで生まれ、世界を席捲したレゲエ。
あの革命的なリズムはいったいどのようにして生まれたのか?
スカ、ロック・ステディからレゲエへ、
そしてダブ、DJ、ダンスホール、UKレゲエまで──
ジャマイカという国の成り立ちとともに、
レゲエ誕生の過程を明らかにし、その歴史をたどる!
本書は、2005年に音楽之友社より刊行された『ON BOOKS 21 レゲエ入門』に、
ボーナストラック2編と、20枚のディスク・ガイドを新たに追加収録した増補新版です。
はじめに
第1章 ジャマイカとはどんな国か
第2章 クミナとラスタファリアニズム
第3章 メントとカリプソ/出遅れたジャマイカ音楽
第4章 スカの誕生
第5章 ロック・ステディ登場
第6章 レゲエの完成
第7章 ボブ・マーリーとウェイラーズ
第8章 サウンド・システムとDJ
第9章 ダブ/新しい可能性の世界へ
第10章 ブル・ドラムとナイヤビンギ
第11章 ルーツ・レゲエからダンスホールへ
第12章 UKレゲエ
[Disc Guide]
Special Selection レゲエ名盤20選?~?
[Bonus Track]
初期サウンド・システムの歴史
オリジナル・ウェイラーズの軌跡
[Column]
1. アルファ・ボーイズ・スクールとスカタライツ
2. 『キャッチ・ア・ファイア』デラックス・エディションを読み解く
3. ラヴァーズ・ロックのはじまりについて
あとがき
新版あとがき
凡例
ジャマイカ全図
キングストン市街図
参考文献
人名索引
牧野 直也[マキノ ナオヤ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Happy Like a Honeybee
1959のコールマン
河村祐介
尾原道場