支払決済法 - 消費者のための金融法講座

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

支払決済法 - 消費者のための金融法講座

  • 桜井健夫
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 民事法研究会(2025/07/30発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 160pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784865566901
  • Cコード C2032

出版社内容情報

消費者問題に携わる方々の必携書!「消費者のための金融法講座」シリーズ第2弾!

複雑化する決済法分野について、図表や用語解説、コラムを用いてわかりやすく解説。

カード決済、電子マネー、ウォレット決済、QRコード決済、暗号資産など、さまざまな支払手段のしくみと法規制を丁寧に解説。

特にキャッシュレス決済の進展をふまえ、新しい支払手段やそれに伴う消費者問題にも重点を置いて検討。

令和7年改正資金決済法にもいち早く対応し、金融のデジタル化と利用者保護の両立についても解説。

金融実務に関わるビジネスパーソン、学生、弁護士、消費生活相談員、行政職員など、支払決済に関する実務に携わるあらゆる人に向けた、実務レベルをしっかり押さえ、支払決済法制の全体像を網羅した入門書!


【目次】

第1部 支払決済の概要
 第1章 支払決済の実際と構造
 第2章 支払決済に関する法律の概要

第2部 支払決済の仕組みと法規制
 第1章 預金による決済の仕組み
 第2章 預金振込み、デビットカード、デジタルマネー
 第3章 クレジットカード
 第4章 電子マネー
 第5章 コード支払い
 第6章 その他の新しい支払方法と法規制
 第7章 事業者間支払い(小切手・手形・電子記録債権)
 第8章 ブロックチェーンと支払い(暗号資産・電子決済手段・CBDC)

第3部 支払決済法制の課題――キャッシュレス支払いの消費者問題
 第1章 概要と問題事例
 第2章 類型別検討
 第3章 総合的考察

最近チェックした商品