出版社内容情報
・全訂16版では、令和5 年施行の民事訴訟法や資金決済法などの改正等を踏まえ改訂増補! 住所・氏名等の秘匿制度の創設に伴う供託命令や暗号資産(仮想通貨)に対する執行等の解説を追加!
・各目的財産に応じた手続の流れに沿って解説し、豊富な書式・記載例を充実させるとともに、供託、配当、財産開示手続等まで網羅しているので極めて至便!
・書式には記入例を示すとともに、あらゆる実務に対応できるように豊富な書式・記載例を収録!
・実践的な手引書として裁判所関係者・弁護士・司法書士をはじめ、金融機関やサービサー会社、各企業の債権管理・回収担当者に活用されている信頼の書!
内容説明
最新の法令・実務・書式に対応させ改訂。全訂16版では、令和5年施行の民事訴訟法や資金決済法などの改正等を踏まえ改訂増補!各目的財産に応じた手続を流れに沿って解説し、豊富な書式・記載例を充実させた1冊!
目次
第1編 債権に対する民事執行総論
第2編 金銭債権に対する民事執行
第3編 その他の財産権に対する民事執行
第4編 少額訴訟債権執行
第5編 物の引渡請求権に対する民事執行
第6編 動産に対する民事執行
第7編 債務者の財産状況の調査
著者等紹介
園部厚[ソノベアツシ]
昭和61年3月最高裁判所書記官研修所一部修了、最高裁判所刑事局係長、東京地方裁判所民事21部主任書記官等を歴任し、現在東京簡易裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。