取り立てに怯えた少女が大臣になった (新版)

個数:

取り立てに怯えた少女が大臣になった (新版)

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年08月04日 01時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 310p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784865566437
  • NDC分類 916
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「困っている人を助けたい」
その思いが一人の少女を弁護士・政治家の道に進ませた。

「貧困の少女時代」から「大臣」になるまでの半生を綴った『取り立てに怯えた少女が大臣になった』刊行から8年。
法務大臣、総理補佐官を歴任し、さらに進化するその後の歩みについて、大幅に加筆・修正した新装版。


【目次】

第一章  取り立てに怯えた少女
第二章  念願の弁護士に
第三章  新米ママのアメリカ留学
第四章  一年生議員の奮闘
第五章  一年生でいきなり大臣に
第六章  二児の母として、働く女性として
第七章  故郷福島を襲った東日本大震災
第八章  環境分野に邁進(発達障がいのある子どもたちのために)
第九章  法務大臣時代(二〇一九~二〇二〇)
第十章  岸田政権総理補佐官時代(二〇二一~二〇二三年)
第十一章 防災対策
第十二章 これからの夢

内容説明

「困っている人を助けたい」その思いが一人の少女を弁護士・政治家の道に進ませた。「貧困の少女時代」から「大臣」になるまでの半生を綴った『取り立てに怯えた少女が大臣になった』刊行から八年。法務大臣、総理補佐官を歴任し、さらに進化するその後の歩みについて、大幅に加筆・修正した新装版。

目次

第一章 取り立てに怯えた少女
第二章 念願の弁護士に
第三章 新米ママのアメリカ留学
第四章 一年生議員の奮闘
第五章 一年生でいきなり大臣に
第六章 二児の母として、働く女性として
第七章 故郷福島を襲った東日本大震災
第八章 環境分野に邁進・発達障がいのある子どもたちのために
第九章 法務大臣時代(二〇一九~二〇二〇)
第十章 岸田政権総理補佐官時代(二〇二一~二〇二三年)
第十一章 防災対策
第十二章 これからの夢

著者等紹介

森まさこ[モリマサコ]
1964年、福島県生まれ。貧困家庭に育ち、働きながら東北大学法学部を卒業。司法試験に合格し、弁護士になる。「ココ山岡事件」などの消費者事件で辣腕をふるう。1999年、日本弁護士連合会の推薦でニューヨーク大学に留学。2005年、官僚として金融庁に入庁し、貸金業法改正を担当、その後金融証券検査官となる。2007年、参議院議員選挙に出馬し当選。同年、消費者問題調査会事務局次長に就任し、消費者庁設置に携わる。2011年、故郷福島県が東日本大震災に見舞われた際は、原発事故直後救助に入り、行こう福島の復興に尽力。2012年12月、第二次安倍内閣において国務大臣(消費者、少子化、女性活躍等)に就任。2016年、環境委員長、2019年に第四次安倍内閣で法務大臣となる。2022年、岸田政権にて総理補佐官を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品