倒産処理プレーヤーの役割―担い手の理論化とグローバル化への試み

個数:

倒産処理プレーヤーの役割―担い手の理論化とグローバル化への試み

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 538p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865561470
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C3032

内容説明

倒産処理の担い手の役割から手続のあり方を論究!炯眼・気鋭の研究者が債権者(機関)・債務者・裁判所・管財人・事業再生支援団体等のプレーヤーの役割を歴史的変遷と比較法的視点から基礎づけることで、倒産処理手続のあるべき方向性を示す!

目次

第1章 わが国における倒産処理のプレーヤー(担い手にみるわが国の倒産法概史―第三者機関中心モデルの生成と変遷;わが国における裁判所と倒産手続 ほか)
第2章 管財人の選定・報酬・法的地位(管財人制度にみる日本・ドイツ・中国の倒産法比較;管財人候補者の選定 ほか)
第3章 事業再生のプレーヤーと債権者の利益(「再生債務者=D.I.P.」概念の再検討―民事再生における事業再構築のプロセスの検討;「債権者一般の利益」概念の意義と機能 ほか)
第4章 倒産処理のグローバル化を見据えて(プレーヤーをめぐる各国の特徴;アメリカの倒産手続と裁判所―未完の裁判所・裁判官に映るあるべき司法像の変遷 ほか)
終章 倒産処理プレーヤーの今後―真の専門家集団へ(倒産弁護士の誕生と成長;倒産手続の担い手の集団化)