目次
教育課程(カリキュラム)の意味と類型
改正教育基本法の内容および教育課程編成の教育目的と目標
教育課程編成の意義および教育目的と目標
戦後日本の教育課程(学習指導要領)の変遷
新学習指導要領(平成29年告示)の個別具体的な視座から見渡した改訂点の特徴
2017年学習指導要領改訂における児童の「資質・能力」について―「資質・能力」を育む国語科の改善を中心に
学習改革について
2017年版学習指導要領とパフォーマンス評価
「学習評価に関する資料」について
20世紀の教育制度と「新教育運動」の歴史
世界の教育制度・教育課程の改革と動向
現代における世界の教育課程と教育制度
著者等紹介
広岡義之[ヒロオカヨシユキ]
1958年神戸生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程(教育学専攻)単位取得満期退学。所属、神戸親和女子大学教育学部児童教育学科教授/同大学大学院文学研究科担当。博士(教育学)。専攻、教育学(教育哲学・臨床教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 胃癌の構造 (第2版)