新設校が動き出すとき―新しい時代を担う心豊かな児童づくりを目指して

個数:
  • ポイントキャンペーン

新設校が動き出すとき―新しい時代を担う心豊かな児童づくりを目指して

  • 北村 義彦【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • あいり出版(2018/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 10時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784865550634
  • NDC分類 376.2
  • Cコード C1037

内容説明

教職生活最後の三年間を新設校づくりにかける。子ども、保護者、そして今を生きる人々への新しい時代を担うためのメッセージ!!人間の持っている素晴らしい力をどう伝え、育てていくか。子育てに必要なこととは何か!今までの問題点を解決していくための「新しいもの」をどう創り出していくか!

目次

1章 初年度の取り組み(つつじが丘に新構想の校舎が誕生;学校づくりが始まる ほか)
2章 二年度目の取り組み(良いモデルを創っていく力を(児童への話)
美しい花を咲かせる人に(児童への話) ほか)
3章 三年度の取り組み(今年度の出発に当たり(保護者の皆様)
始業式での話(児童への話) ほか)
4章 学校づくり・ふるさとづくりを振り返る(ふるさとづくりを進めた理由;PTA活動によって ほか)
5章 これからの世界を考える(私たちが生きている社会の課題;新しいものを生み出すために)

著者等紹介

北村義彦[キタムラヨシヒコ]
神戸大学教育学部卒業。兵庫県教員に採用され、西宮市と猪名川町で教育に携わる。在職中、二年間兵庫教育大学院教育方法コース第一期生として研修。阪神大震災で西宮の住居が全壊、一年間避難生活を経験、その後、同和教育から人権教育へ変わる前後の二年間、文部省指定を受け、初年度同和教育中間発表、二年度人権教育全国発表。全国発表後、猪名川町の新設校つつじが丘小学校の学校づくりを任され、退職までの三年間、基礎作りに取り組む。退職に合わせ、著書「小学校現場から『教育の盲点』を考える」を出版(北大路書房)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。