オーバーラップ文庫<br> 異世界魔法は遅れている!〈5〉

個数:
電子版価格
¥792
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

オーバーラップ文庫
異世界魔法は遅れている!〈5〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 14時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 383p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784865540673
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

リリアナを救い、サーディアス連合に到着した水明一行。そこで水明は幼なじみの朽葉初美を発見する。なぜ彼女がこの世界に召喚されているのか。思わず声をかけるものの、初美は水明のことをまったく覚えていないという。どうやら初美は召喚時のショックで記憶を失っているようで―。水明は初美の記憶を取り戻すため、接触の機会をうかがうことに。一方、黎二たちもまた、かつての勇者が使ったといわれる「伝説の武具」を探しに帝国から旅立つ。だが、その旅の同行者として現れたのは意外な人物で―!?異世界魔法と現代魔術が交錯する異世界ファンタジー、邂逅を果たす第5巻!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

28
他の国の勇者は剣士として強くて魔族を返り討ちしたらしい。その勇者のパレードを見たら、、、主人公の従姉妹だった。さらに彼女は記憶を無くしており、気軽に声をかけたら不審者扱いされて主人公が地味に凹む。従姉妹も自身の記憶の残滓に彼が重なってもおり、ある程度信用を得た。そして、彼女のピンチには颯爽と助けに入って助けたと思ったら、もっと凄いのが出て来て終わる。2020/08/13

まりも

26
シリーズ第五弾。リリアナを救った一同が向かった街で、水明の幼馴染であり勇者でもある少女・朽葉初美と出会う話。今回は俺TUEEE成分強めだったのに加えて、魔術の説明も少なかったからか、これまでで一番読みやすかったように思います。 物語の展開もシンプルで、キャラそれぞれの魅力がしっかりと伝わってきて良かった。残念なのは新キャラ初美のキャラデザですね。日本人の幼馴染で剣術の使い手なんだから、黒髪でしょうが! 幼馴染大好きな自分には、そこが引っかかりました。初美もハーレムに加わるっぽいし、次巻も期待してます。2015/10/26

よっち

21
リリアナを救い元の世界に戻る手がかりを探すため仲間とともに連合領に向かった水明が、勇者として召喚されながら記憶喪失となっている水明の幼馴染・朽葉初美と再会する第五弾。召喚された勇者を巡ってはいろいろな思惑が絡んでいることを改めて感じさせた展開でしたが、最初は儘ならない再会のため水明に疑念を感じたものの、罠にはめられた自分を助けに来た水明を信じ、強敵相手に共闘する流れがなかなか良かったです。とはいえ一難去ってまた一難という展開で、勇者ながらどこかヒロインめいた印象がある初美を巡る今後の動向が気になりますね。2015/10/25

磁石

19
魔法使いというと、初期の/誰にでもなれるジョブの一つというイメージがあり、実際この異世界ではそう、おそらくどの異世界でもそう。だけど魔術師は違う。初期をマスターした先の高位ジョブ、ソレをマスターした先にある勇者と同格。才能と適正のある者なら一つで事足りるが、大抵は全ての高位ジョブをマスターしていないとなれない、つまり選ばれた者にしかなれないジョブ。万能で最強でなければ務まらない。それでも勇者と違うのは、世界の終末を救えないから、ただ己の夢想をこの世に打ち立てるのみ。ソレが同時に、救いになると信じて2017/05/04

磁石

12
「間合いの内でしか斬れない剣士は、二流以下」。中島敦の『名人伝』が浮かんできた。こうなるともはや、刀というよりは魔法の杖。次は刃がある剣でしか斬れない剣士は×、になるのだろうか。一番強力かつ無慈悲な魔法は、「魔法なんて存在しない」と相手に錯覚させて一方的に魔法を行使できる場を構築するものらしいので、剣の到達点もそこにあるのかもしれない。2017/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9890530
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品